明日から6連勤です。。考えただけでぐったり悲しい

土日は夫が休みなんで、掃除と洗濯はお任せですが、夫の掃除は息子や娘が部屋にいたらその部屋は飛ばすシステム不安

え?意味ないやん。

という風にあてにならないので、、涼しいうちに掃除機をかけ、床を拭き上げて。


2回目の洗濯、息子の怪しい匂いのプールバッグとリュック、枕カバーのオシキ漬けが終わり。


これから図書館へ。




水曜日の手紙と一緒に何となく借りたこの本が、想像以上に泣ける本で。


何度も感動ポイントがあって一気読み。

悪い人がほとんどいなくて優しい気持ちになって終わる本でした。


高3娘はそういう本が大好きで。

娘のためにも図書館へ爆借りしに行こうかと。


市立図書館、システム移行のため休館予定で、今だけ1人20冊まで貸出可能らしくて。

借りれるだけ借りよう!と思ってネットで在庫確認したら、森沢作品の7割ほどは貸出中でした。残念。

でも、それだけ人気のある本ということ!


最近、息子の周りでちょっと落ち込む事案があって、、勤務中に息子から何度もラインが来てました。


息子は小難しい本を読んだり、各教科の課題や目標を自分なりに期限をつけて設定したりしてて。

受験生の高3娘よりだいぶ計画的に生活してるので、私が森沢明夫さんを勧めても入る隙はないかも知れませんが、ぜひ今だからこそ読んでほしい本なんで、さりげなく置いといてみようと思います。