重陽の節句は菊と栗の節句 | 【東京・埼玉・全国】 リーディング×声×色×ヒーリング×香りであなたがあなたの魅力を思い出す

【東京・埼玉・全国】 リーディング×声×色×ヒーリング×香りであなたがあなたの魅力を思い出す

カード、声、香り、色、ヒーリングを使い、
あなたがあなたの魅力に気づくお手伝いをします。

おはようございます。

毎日を幸せにする食事作りの
サポートをします!

ハッピーフードコーディネーターの
yukamoonです。

9月9日は、重陽の節句。
菊を用いて長寿を願うことから、
「菊の節句」とも呼ばれます。

重陽の節句は五節句の一つ。

五節句とは

1月7日の人日の節句 (七草粥)
3月3日の上巳の節句 (桃の節句/雛祭り)
5月5日の端午の節句
7月7日の七夕の節句
9月9日の重陽の節句

を指します。

重陽の節句の楽しみ方

菊酒

本来は菊を漬け込んで作りますが、
お酒に菊の花びらを浮かべてみるだけでも
良いでしょう。

被せ綿 (きせわた)

花に綿をかぶせておき、
翌朝、菊の露や香りを含んだ綿で
身体を清めると長生きできる
とされていました。

正式には赤・白・黄の
真綿(絹の綿)を用います。

菊湯

湯船に菊を浮かべて入ります。

菊枕

菊を詰めた枕で眠り、
菊の香りで邪気を祓います。

菊合わせ

菊を持ち寄って優劣を競います。
今でいう菊のコンクールです。
この時期になると、
菊まつりや菊人形展が
各地で開催されています。

茱萸嚢 (しゅゆのう)

呉茱萸(ごしゅゆ)の実を
緋色の袋に納めたもので、
身に着けたり、飾ったりして
厄除けをします。

食用菊

食材として栽培された食用菊は、
昔から親しまれてきた
エディブルフラワー(食べられる花)で、
おひたし、お吸い物、サラダなどが人気です。

お刺身の盛りつけでお馴染みの黄色い菊は、
見た目の美しさだけでなく、
優れた抗菌作用で
食中毒を防ぐ役割もあります。

栗ごはん

江戸時代から重陽の節句に
栗ごはんを食べる習わしがあり、
「栗の節句」とも呼ばれています。

秋茄子

「おくんちに茄子を食べると中風にならない」
と言われています。

菊のお菓子

この時期になると、
菊をモチーフにした和菓子が
販売されています。

今日一日は、
菊と栗を楽しんでみるのはいかがでしょうか?


LINE@を始めてみました。

イベント情報や、食についてご紹介出来ればと思います。
興味がありましたら、登録よろしくお願い致します。

友だち追加

ココナラに登録しています。

よかったら、覗いてみてください☆

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします!



妹のスタンプです。