いつもの方もはじめましての方も
見に来てくださりありがとうございます。

当ブログは
中度知的障害をともなう自閉症である
息子のことを中心に
きょうだい児である娘のこと
そして家族のことを綴っています。

着の身着のまま気の向くままに綴っていますので、
みなさまも気が向いたらのぞきにきてくださいませ♪

^_^)/▼☆▼\(^_^)^_^)/▼☆▼\(^_^)^_^)/▼☆▼\(^_^)

こんばんは~。
うり坊ままですいのししハッ
 

さてさて休校2日目。

むすめっこの通う小学校でも
自主登校教室の開設が決まりました。

受け入れは明日からで
対象児童は小学校1~6年生の児童。
小学生を持つ共働きやひとり親の御家庭などにおいて
子供の預け先が確保できないという状況にあり、
一人で長時間を過ごさなければならない児童が対象。


たまたま今日残りの荷物を取りに伺ったので
問い合わせ状況を確認したところ
まだ十数件ぐらいで、
学校で予想していた人数をはるかに下回っている模様。
それも全学年での問い合わせ件数なので
学年ごとでは何人いるか。。

正直仕事を休ませてもらってる状況なので
利用できるものは利用したい!
でも利用して何かあってからじゃ遅い。。
それに休みたい!と言っといてやっぱり行けます!は
コロコロ変わるどこぞのお偉いさんのようで
信用問題にかかわる。。

と、悩ましいですが
最終的にはむすめっこと相談して
自主登校教室の利用は
しないことにしましたウインク

心配ごとはままありますが
むすめっこの気持ちの保全がいちばん大事だなぁと。

てなわけで明日もまた頑張ります!