猛暑で畑はカラカラ状態なんですが、
レモングラスだけは旺盛🌿
ハーブティーやハーブバスにも
活用しています🌿
レモングラスの効能
レモングラスは、その爽やかな香りと多彩な効能で人気のあるハーブです。南アジアを原産とするこの植物は、消化促進、リラックス効果、そして抗菌作用があることで知られています。
消化促進効果
レモングラスは消化を助ける効果があり、
食後のハーブティーとして
愛用されることが多いです♩
リラックス効果
香りには鎮静作用があり、
ストレスや不安を和らげる効果が
期待できます〜
子どもも大好きな香りです🍋
抗菌作用
レモングラスの抗菌作用は
風邪の予防や口腔ケアにも
役立つとされていますょっ
レモングラスの活用法
レモングラスは料理や
日常のさまざまな場面で活用できます
料理での利用
レモングラスは
アジアン料理との相性が抜群な
レモングラス。
我が家ではカレーや
スープや煮込み料理に加えるて
独特の風味と爽やかな
酸味を楽しみんでます✨
ハーブティーとして
乾燥させたレモングラスを
ハーブティーとして🫖💕
熱湯を注ぐだけで、
すっきりとした味わいで
リラックスしたい時や
リフレッシュしたい時にぴったりょ🙆♀️
ハーブバスでの利用
リラックス効果抜群で、
ハーブバスに利用することが1番多いです💖
お鍋でしっかりと煮出して
ハーブ湯をたっぷり湯船にいれます🛁
浴槽に一緒にレモングラスの葉を浮かべて、
爽やかな香りが包むバスタイムで
心身ともに癒されます
🧹天然のほうきを作る
最近はまっているのが、
レモングラスの茎を束ねて作る天然のほうき🧹
掃除の時にほのかな香りを
楽しめるほうきは、
シンプルながらも機能的で、
自然素材の心地よさを感じることができて
ラブ🫶です
レモングラスを切って
束ねて結んだだけ!
乾燥してきたら
紐を結び直せばオッケー👌
レモングラスで豊かな生活を
レモングラスは料理、
ハーブティー、ハーブバス、
そしてほうき作りと、幅広い用途で
日々の生活に取り入れることができます。
自然の恵みを最大限に活用し、
心と体を豊かにするレモングラスの魅力を、
たっぷり楽しんでいます🌿
注意⚠️
レモングラスに対して
アレルギーを持つ方もいらっしゃいます。
レモングラスを使用する際には、
まず少量で試し、肌に異常が出ないか、
あるいは摂取後に体調に変化がないかを
確認してくださいね。
特に、妊娠中の方や持病をお持ちの方は、
イネ科のアレルギーをお持ちの方は
使用前に医師に相談されることをお勧めします。