おはようございます。
本日の起床時間は7:40(就寝時間は24:30頃)
一度6時に起きたのですが、
2度寝をしてしまいました~
さて、1月ももう終わりですね...
2月3日は、節分
2月4日は、立春
がやってきます
1年の節目となりエネルギーが変わる境目となるそうなので、
良いエネルギーを取り入れて、良い運気で新しい年・節目を迎えられるよう
大切に過ごしたいと思っていて、
新しい節目を迎える準備を、今から少しずつしたいと思います
立春とは...
暦のうえでは春の始まりを告げる日
中国では、立春をお正月としていた時代もあったようで、
新年のような日で、新しい運気が始まる日です
立春が、新年
節分が、大晦日のような感じで
よい新年を迎える準備をすることで
2023年を素晴らしい運気で過ごすことができるようです
立春までにやることList
・🧹お掃除をして邪気払い
年末にお掃除・整理整頓しきれなかった場所のお掃除
・⛩「立春大吉」のお札の準備
玄関に貼っておくと厄払いになるそう
※神社で授かるか、自分で書いて貼ってもよいそうでう
・🍶「立春一番搾り」生まれたての新酒の予約
我が家は晩酌のみならず、お風呂やお掃除につかうので
お気に入りの1本を探してみたいと思います
・🍴「立春大吉豆腐」を準備(立春の日に食べるお豆腐のこと)
節分と立春2日連続でいただきます!
お豆腐は財運や人間関係運をあげけくれるそう。
邪気を払い身を清めてくれる力があるそうなので
この日はお醤油ではなくて、粗塩でいただきます✨
四角い形のものにすると運気が安定するそうですよ♡
我が家は最近見つけたご近所のお豆腐やさんで購入します
・「立春大福」の準備
縁起のよい名前「大きな福」を家族でほうばります♡
叶 匠壽庵さんの招福豆餅にしようかな~と考え中
2月3日の節分の日には、神社の節分祭にも参加予定
日本酒はあれにしようか、大福はこれにしようか、
あの神社にいってみようかetc...
想い選ぶ時間をワクワクしながら
楽しみたいと思います♡
皆様も素敵な節分、立春をお迎えください♡