妖怪ウォッチ・ザ・リアル4 | みるくの(USJ)ぶろぐ

こんばんは

 

 

10月7日(金)からまた始まった妖怪ウォッチイベ

「ユニバーサル・妖怪ウォッチ・フェスティバル」

来年の1月9日(月)までの期間限定開催です

 

 

妖怪ウォッチ・ザ・リアルも、今回で4回目

基本的な流れは今まで通り

2回目のようかい体操・ザ・リアルも、前回と内容は全く同じです

 

 

妖怪ウォッチ・ザ・リアル4を体験するには

当日無料配布される「こどもせいりけん」(1枚につき1グループ3名まで)か

妖怪ウォッチ・エクスプレス・パスが必要という流れも全く同じ

(通常待ち列も混雑状況に応じてあり)

HPの説明も、回を重ねるごと分かりやすくなっています

配布場所も同じステージ14(年パスセンター)です

 

「こどもせいりけん」の配布詳細などは、もう1つのサイトのこちらの記事でどうぞ

今年も大人気!USJの「妖怪ウォッチ・ザ・リアル3」(2016)ネタバレ注意!

(妖怪ウォッチ・ザ・リアル4については10/23に公開予定)

 

 

開催場所も全く同じ

今回は出入り口前に、等身大のニャーミネーターと鬼KINGが鎮座w

この向かいに妖怪ウォッチ・ザ・リアル4の出入り口とヨロズカートがあります

 

 

いつものこの場所を進んで

建物の中へ入ります

 

 

妖怪ウォッチと妖怪パッドの使い方

回を重ねるごとに、こちらも分かりやすくなってる気がします

 

中に入ってからも流れは同じ

夏に開催された妖怪ウォッチ・ザ・リアル3との違いを書いてみると

最初の部屋のウィスパー映像は全く同じ

次の部屋のウエスタンセットやキャストさんのウエスタンスタイルは同じ

お姉さんが話す内容がちょっと変化していて、この部屋で友達になれるのはジバニャンとトムニャンの2人になっていて

KKブラザーズも登場します(鬼KINGは怖いーって逃げていきますがw)

 

そして商店街へ入ってからのGETできる妖怪が変化(詳細はHP)

運が良ければニャーミネーターもGETできますw

ジバニャン&トムニャン以外に下の子がGETできたのは

ラストブシニャン

ヒカリオロチ

ヤミキュウビ

ロボニャンUSA

コマさん でした

ちなみに下の子は1人でウォッチ&パッドを持って探しまくります(爆)

私はボーっと街並みを眺めながらついていくだけwww

 

商店街も建物や地図は同じですが

ハロウィーンのポスターが貼ってあったリ

ヨロズマートには

“ニャーミネーター映画公開記念!おにぎりを2個買うと先着100名にプレゼント”みたいな垂れ幕があったり

街の人(キャストさん)が次の行き先を教えてくれた先が民家のドアだと

「トリックオアトリート!」って呼んでくれたり(笑)

ちょこちょこマイナーチェンジしていますので、間違い探し的な感じで眺めてました

 

 

最後の鬼時間も同じ

パッドに示される「左・真ん中・右」の部屋で戦います

相手は「鬼KING」なんですが、さすがUSJオリジナルなだけあって

RE-BOOOOOOOORN!って叫びながら攻撃してきます

勝利画面でも15周年テーマソングの「One Our Way」が流れるので

1人こっそりテンションUPしてましたw

 

だいたい同じですけど

ちょっとずつ変化はあるので、今回も楽しかったです♪

 

ニャーミネーターや鬼KINGのグッズがあったらいいのになぁ