ご覧下さり、ありがとうございます。

双極性障害、 ADHDで
先日まで一年半 
休職していた夫。


自閉スペクトラム症、
起立性調節障害ありの中3息子。
支援級。


社交不安障害、繊細気質(HSP)の私。

同じく繊細すぎる娘(小2)



心穏やかに過ごしたいです流れ星


小学校からずっと支援級で来た息子。

今年は、いよいよ受験生びっくりマーク


朝から毎日通うのは、
体調的にも、精神的にも難しいから
全日制は早々に却下ブー



残るは…定時制か、通信制高校か。



市内にある定時制は4年間。
基本は夕方五時から毎日通う。


発達障害を専門にしている、
ある講師に進学相談したときに、
あえて言うならと、
定時制のデメリットをアドバイスされた。


高校に1年間長く通うという事は、
生涯収入が一年分減るという事。

そして、もちろん退職金もその分 減る。


それと友達が就職や、大学進学して
次のステージに進んだときに、
自分だけまだ高校生。

そこに疎外感を感じて、
定時制高校を辞めてしまう子もいる現実。



そして近年は、発達障害がある子たちの
受け皿なりつつある定時制だけど、
気をつけなければならないのは、
そこの先生達は、


支援を専門にした
先生たちではない点。


配慮はしてくれるだろうが、
支援は難しいと思っておいた方が良い。だって


なるほどね〜煽り



最初は息子は仲がいい友達が
行くこともあって、定時制に
気持ちが傾いていたが、
不安要素は避けたいところから、
3年間の通信制高校に決めた。




しかし、通信制高校といえど、
息子が自力で通えるであろう
範囲には2校。


長年の実績があるA校か。


それとも新たに新設された、
サポート費は嵩むが、
人員が手厚く、学習支援が付いた
サポート校のB校か。。。






同じ通信制高校でも、

サポート校だと金額ははるかに高い。



B校は学校独自の奨学金はあるが、

当初の金額は、A校とは

年間80万程の差がある。



しかし息子が使っている放課後デイの

事業所と同じ経営であるB校。



学校を終えてから、同じ校内にある
デイをそのまま利用して、
課題を進めたり、
送迎を使って帰宅することも出来る。


しかし、今の我が家は、
夫が無収入で、パート妻の世帯。
やはり金額面が不安なところ…ネガティブ



だけど、グレーの息子には
慣れたデイの環境で、
気が知れた先生たちと
手厚く支援があることで、
気持ちが安定して高校にも
通えるのは確かにっこり



結局、家族全員一致で、B校に決定びっくりマーク


こんな私達が、息子を私学に通わせるなんて、
冒険かもよねドクロ



でも先日やっと1年半ぶりの
社会復帰を果たした夫も、
あいつをB校に行かせたい。
そう言った。


まだまだ夫は半日だけの勤務で、
給料は全然安定しないけど、
なんとかやりくりして、
行かせるしかないグー

夫婦の意見も一致した気づき



夫は目の前に具体的な目標が与えられ、
更に気持ちが引き締まったように見えた拍手




そしてちょうどこのタイミングで、
特別児童扶養手当の更新時期アセアセ



無事更新する事が出来れば、
毎月の息子の学費が
特児の手当て+αで
賄うことが出来るOK



息子の支援のための費用として、
どうか通ってもらいたいなキラキラ







今月末には、恐らく高校も決まるはず。


受験生というピリピリムードに、
すっかり精神的にも不安定になって
部屋に籠る時間も増えて、
時には自傷行為も出ることもあったので、
早く息子の心からの笑顔と、
一家で一安心したいところです指差し