ご覧下さり、ありがとうございます。

双極性障害、 ADHDで休職中の夫。

自閉症スペクトラムの中3息子。

社交不安障害、繊細気質(HSP)の私。

同じく繊細すぎる娘(小2)


山あり谷あり。
道草くって。。

心穏やかな日常に憧れます流れ星


門松明けましておめでとうございます門松


体感的にはまだ令和になったばかり…
と思ってたけど、、、。


早くも令和5年を迎えちゃいましたねお年玉








令和3年の春から、休職していた夫。


それがやっと約2ヶ月前。

長い冬眠から目覚め、動き出し、
少しずつリワークにも毎日休まずに
通い始めることが出来ていた。


そんなタイミングでの、
年末からリワークも冬休みに入り、
只今 4日まではお休み中知らんぷり









我が家は、色々あった末に、
毎年私の実家にも集まったりもないし、
夫の両親は、マイホームを建てた時に
こちらに呼び寄せて、同居している故に
どちらも里帰りの必要も無い。







そして年末年始だからと言って、
もちろん何処にも出かける予定もない。


私はあえて、夫との休みをずらすべく、
年末年始もほぼ仕事を入れた。



休みに入ってからは、夫はのんびり起きて、
子供と遊び、昼寝して。
そして夕方からは毎晩お酒タイムドクロ


でも私が仕事で居ないことで、
夫は子供とも遊ばなければならないし、
お昼ご飯作りにも精を出す。



それが狙いw


そして私も夫と過ごさなくて済むし、
願ったり叶ったりグラサン




唯一の問題は、夫がやっと規則正しく
せっかく毎日頑張って早起きして、
リワークに通っていた良い緊張感が、
この休みで途切れないかしらあせる


そこが本当に心配な点…ガーン


だって。
一年以上も引きこもり生活だったんだから、
また楽な方にいかないかとね汗


あまり夫には言いたくはないが、
一応、釘を刺すつもりで一言物申す。


この休みは相当好きに満喫してると思うけど、
来月からの復職が今は目標だからね。

せっかくのペースを戻しておかないと、
この後ツケが来るんじゃ無い⁇


そうだよねOK



素直に言葉を受け入れた夫滝汗


これもリワーク効果かしらw






もしこれで、無事に来月から復職のスタートを
本当に切ることが出来たなら、、、

まさにリワークは…   神‼︎流れ星


それをまもなく実証できるワケNEW





今年 高校受験の息子だけど。

無事に卒業後に、いざ就職となった時。

もしつまづくようなことがあれば、、、
就業移行支援は息子にも有効だと考えていた。


夫がリワークに行く前から。

夫は知らないだろうが。




障害を持っている18歳以上から、
誰でも使えるものだからね。


うちの息子にもいざって時には
救いになるはず二重丸




そして明らかに夫が毎日イキイキとし始めたのは、
本当にリワークのお陰だから拍手



いつか親子でお世話になる日もあるかな。


夫を見ていて、就業移行支援事業
安心感を確信できているグッ





それに夫が今回 復職を出来ても
就労継続支援という形で、
復職先の会社にも入り、
継続してサポートしてくれるらしいキラキラ





就労移行支援を知る前までは、
精神科に通って、投薬療法を受けるだけで、
何も働きかける事が出来なかった。

 

あんな悶々とした日々から、
こんなにサポートして貰える支援があるなんて、
当時から見たらほんとに目から鱗ピンクハートだし、
動けるまでになれたタイミングキューン




令和5年の今年こそは、やっと気づき
一家が平和な良い年になるんじゃないか!!


今からそんな期待がする私ですオエーオエーオエー