ご覧下さり、ありがとうございます。

双極性障害、 ADHDで休職中の夫。
自閉症スペクトラムの中3息子。

社交不安障害、繊細気質(HSP)の私。
同じく繊細すぎる娘(小2)


山あり谷あり。
道草くって。。

心穏やかな日常に憧れます流れ星


※少しショッキングな発言もありますので、
気になる方は、スルーして下さい花








昼間に息子の中学の担任から、携帯に電話が
あった。


担任とは、普段 メールで何か連絡をすることは
あっても、滅多に電話を掛けてくることはない。





先生から、息子について、


自宅で何かあったか⁇
何か変わった様子は無かったか⁇


そのようなことを最初にまず尋ねられた。



朝から息子の様子がおかしいらしい。






寝坊したくらいで、他は特に変わりもなく、
頭痛で不機嫌な息子も、調子を整えてから、
授業に間に合うようには車で学校まで
送ったことを先生に話をする。





『息子さんが、死にたいて言ってるんです。』

『どうせ死ぬんだったら、2.30人殺してから、
死んだ方がいいな…とか言ってみたりして。』




支援員の先生達も、話を聞いてくれたり、
付き添ったりして様子を見てくれてるようだが、
行動が早くて、今も担任から逃げるように、
姿を消しちゃったとのこと。




2、3年前にも、確か気持ちがいっぱいになって、
落ち着かなかったときにも、そんなような事を
口走った事があった息子。



だから、彼は 本気では無いだろう。


そうは思いつつ、こんな危険な言葉だけに、
本当に様子が気になった。



マジで変な気を起こしや…しないか⁇無気力あせる






昼頃にまた先生からメールが来た。


保健室で少し休ませてから、給食を食べました。
と。。。


なんとか落ち着けたようだなDASH!





夕方 帰宅した息子から、自ら今日の話を
して来てくれた。


先生達から、俺の発言について
言われたけど、
ほとんど記憶にないんだよね。



えーっっっ煽りこいつヤバっあせる




たしかにここ最近 早起きできるようになり、
朝から調子も良く、学校に行けていた合格


起立性調節障害があるので、小3頃から
倦怠感と頭痛で、ひどい時は吐き気も出る。


季節の変わり目や、天候も大きく関わって
来るが、しかし最近は不思議なほど、
安定していて、1時間目から授業も行けるし、
テストも先日受けることが出来ていた拍手



本当に中3になって、やっと本人も
進路を見据えて、やらなきゃと頑張るように
なっていたことは確か。



急に無理して、頑張っていたのだろう。



保健室で休んだら、やっと楽になったけど、
ダルさと頭の中のモヤモヤが、
半端なかったようだもやもや




頑張っていたのは認めるけど、無理しすぎて
おかしな発想や、今回は行動に移さなくて
よかったけど危険な行動に出るリスクが
あることにヒヤリとした注意




最近あおり運転や、放火とかの事件でも
イライラして。とか、ストレスで。とか、
そんな衝動性が抑えられないが故に、
怒っている事件が近年は多いように思う。




息子だけでなく、やっぱ自分のキャパを
超えて無理し続けてしまうと、精神不安定の
引き金になってしまうんだろうなあんぐり




ほんと他人事では無い話。


まぁ夫もそれ故に、
ひきこもりにまで、なっているんだろうけど。。。



時には、
頑張らない”も大事てことかもね。