息子は保育園の頃から、保育室でよく1人床に転がって居たり、周囲と同じようには椅子に座って居られず、先生から座る事を促されても、嫌がって泣いているような子でした。


病院に連れていった待合室でも、座っては居られずにすぐに寝転ぶ。

注意をすれば泣いたり、暴れたりしていました。

同い年の子が出来ることを我慢できない子、出来ない子なんだと諦めていました不安


発達障害の診断がついた時に、体幹を維持する弱さや体の動きの不器用さも指摘されました。


その時にやっと、彼は

“椅子に座ってはいられなかったのだ”

と気付きました悲しい


『なんでうちの子だけこんな色々出来ないのか…』

いくつかの疑問だった答えが、発達障害と結びついた時に、

あーこれもか‼︎

問題の答え合わせのように、私の中で腑に落ちていきました。



保育園頃から息子はよくボール遊びで体を動かすようになりました。

もちろん一人遊びはできないので、常に『遊ぼう、遊ぼう!』

と大人を誘います。


この時期、本当に義母の存在には助けられました。

しつこく誘うボール遊びや遊び相手も、ずっと付き合ってくれました。

今では義母より遥かに大きくなった息子ですが、今でも超おばあちゃん子ですラブ



その後 息子はサッカーにハマり、サッカークラブで8歳から12歳まで、その後の中学ではサッカー部で続けてこれています泣き笑い


サッカーにハマったことにより、弱点だった姿勢が遥かに変わり、体力も付いてきました。


さらにスポーツ好きが高じて自信もつき、コミュニケーションの苦手さがある息子と、周りの友達とを結びつけてくれましたキューン

その点は本当に恵まれました飛び出すハート


途中で何度も無理だ、辞めたい。。

など大変なこともありましたが、やはり続けてきて思うのは、何事も継続は力なりですねニコニコ