ご覧くださり

ありがとうございます🥰

 

このブログはコロナ後遺症奮闘記を

綴っています🌟

 

❤️❤️❤️

 

今日は人生で初めて

血栓検査をするお話です!

 

へえ😳こんな感じなのね

と驚きも多かったので、

最後まで読んでいただけたら

嬉しいです♡

 

❤️❤️❤️

 

それではスタート❗️

 

 

 

 

姉の結婚式へは行けなかった。

 

姉に連絡し新幹線の切符を取り消した。

 

結婚式に出席しなければ家族を外されると言われていた。


教師一家に育ってそれなりにいい子でいたと思う。だからこの一件はかなりショックな出来事だったしかなり悩んだが、よく考えたらもはや親はいらないじゃん!全然親が居なくても生きていける。

 

まずは自分を守ることが第一優先だ!

 

と思い開き直ることにした。

 

そしてその息苦しさは5日間ほど続いた。


ニトロを打つほどでは無かったが、かなり苦しかった。


今思えばその病院に行って外来で診てもらい薬を処方してもらえればよかったのだが、大きな病院は今まで行ったことが無く、どのように行ったらいいかわからなかった。(普通に電話して行けばよい。笑)

 

苦しいで探すとイブが効いたという情報を見つけた。

 

病院の看護師さん、薬剤師さんに確認して、イブを飲んでみるとさらに苦しくなったので、やめた方がいい。


他の後遺症の方でも同じくなっている人が居て同じようにものすごく苦しくなってしまったと聞いた。

 

なぜなのだろうか・・・?

 

まだ解明されていない部分だ。

 

余談だが…

 

正直昨日はニトロをもらいに行った。

 

あまりに苦しかったので、これで後一撃が加わると死んでしまうかもしれない。そんな気持ちもよぎった。


なので、ネットで苦しい、心臓と調べるとニトロと出てきた。


他の心臓の薬も色々と出てきたが、今はニトロぐらい爆発的なものではないと太刀打ち出来ないと感じた。


それほど苦しかった。


そしてその時はどこか体の中が事故っている感じはしなかったので、クリニックさんに行こうと思った。


けれどもクリニックがやっていなかったし、どんどん苦しくなってしまうようだったので、大きな病院で診てもらえて繋がれてよかったと思う。

 

しかも、そのタクシーの中で後遺症外来の先生が、大きな病院にかかると分かった時点でDMをくださった。


診察券番号がわかれば紹介状書きます。と。

 

なぜこの状況を知っているのかと後々聞いたら、X(旧Twitter)で苦しいと呟きそれを先生に知らせてくださった方がたくさん居たとのこと。

 

本当に私は恵まれているなと感じた🥹✨

 

そのおかげで大病院の先生にもすぐ私の基礎疾患や今までの治療情報が伝わり、ニトロもすぐに出してもらえたのでは無いかと思う。

 

ありがたすぎる。

 

5日間過ぎるとようやくその苦しさは無くなった。


その後心臓が痛いその苦しさが出ることは無かったので、普通に過ごしていた。

 



そして血栓検査の日となった。

 

 



 

 

大病院に着くとそこはまるで迷路のようだった。

 

私は言わずと知れた方向音痴だ。

(道は覚えられるので、保育士の頃は特に困らなかった。)

 

本能的にまずいと思った。ゲロー

 

そしたら事務の叔父様が「何かお困りですか?」私に声をかけてくださった。

 

ありがた過ぎる。こちらの検査室へ行きたいんですけれど、この病院は初めてで。と伝えると、「そちらまで案内致します。」と丁寧にそのお部屋まで連れて行ってくれたのだ。

 

助かり過ぎる!!!

 

検査室に着くと自分の名前を伝え近くの椅子で待っているように言われた。

 

だがしかし!ここで大変な事に気がつく。

入り口で診察券を通して入館しなければならなかった様子。

 

せっかく案内してもらって道を引き返しもう一度出直してくることに。

 

ちーんえーん

 

この頃は5分歩くのもきつかったので、かなり辛かったが、不法侵入になってしまうので、笑 仕方がなく舞い戻った。

 

そしてしっかり診察券を通しエントリーして戻ってきた。

 

ようやくスタートに立てた感じだ!

 

 

血栓検査


「miliさーん!!!」


と名前を呼ばれその検査室に入った。

 

中には優しいお姉さん検査員が居て優しく色々教えてくれた。

 

初めは心電図を取るようだ。

これはこの間も撮ったので特に変わりはなし。

 

そして血栓検査(エコーが)始まった。

 

心臓を見るエコーはとても細くてペンのようだったが、今回のは小型アイロンのような大きさだった。

 

まずは足を見るようで、冷たいジェルを塗られて足に押し付けながら

 

ピーガシャン ピーガシャン

 

と撮っている。

 

こんな感じなのね〜キョロキョロと思った矢先

 

かなり撮る音が多い。

 

え?

 

めっちゃ血栓あるの・・・?びっくり

 

すごく心配になってきた。ガーン

どうしようどうしようガーンガーンガーン

 

でも心配したところで血栓の量は変わらない。落ち着く事にした。

 

でも少し心配だったので「血栓ありますかね〜?」と聞いてみた。

 

お姉さんは「じゃあ上も見ていきましょうねニコニコ。」と言われた。

 

え!

 

流された!ゲロー

 

あったのかも知れないという恐怖でその後は聞けず、エコーは腹部から心臓の付け根へと走らせていく。

 

そして終了した。

 

ジェルが身体中に付いているのでお姉さんは、温めた使い捨ておしぼりで拭いてくれた。

 

「あと残りがあったらそこのものを使って拭いてくださいね。何枚でも使って大丈夫です!」

 

と優しかった。保育園では軟便が出てしまった時などに拭いている。通称ホットオムツというものがあるのだが、その機械の中に使い捨ておしぼりが大量に入っており、温かくなっている。ありがた過ぎる。

 

ありがたいと感じながら残りのジェルを拭き取った。

 

「ではこれで今日は以上です。次の診察の時に結果をお知らせしますね。」

 

そうお姉さんに言われ家に帰宅した。

 



 そして検査結果当日!

 

 

「血栓は見つからなかったようです!心臓の発作の方も相談しつつですかね。」

 

そう主治医に言われた。

 

「そうですか。」


ホッとしたが、なんか引っかかるものがあるような・・・

 

そんな気持ちだった。


その後知った事だが微細血栓が出来ており、血栓検査では出てこず、血管を傷つけているとい話しもある。


そうなっている人は自分も含めたくさんいるのでは無いかなと感じる。一部の医療機関では微細血栓まで調べられるところがあるので、行ける方は行って調べてみるのも一つの手だと思う。そして、どこの病院でも調べるようになって欲しいなと願う。


 

心臓の発作もそれ以降は出ていなかったので、次回の予約は無くそのまま病院を後にしたが、





このあととんでもない出来事が次々と起きるのだった…

 





 




つづく… 

 

 

 

  



最後までご覧くださり
ありがとうございます🥰

いいね👍コメント📝
フォロー💗大歓迎です🥳🫧✨

 

 

 


 

 TODAY'S
 
⭐️​お役立ちアイテム⭐️

 血栓やコロナ後遺症には納豆に含まれるナットウキナーゼが有効と論文で発表されております!納豆ももちろんよき💗









この記事が誰かのお役に立つ記事に

なりますように…🕊️🌿