あまりテレビを観ない私ですが、
珍しく続けて観ている『名もなき毒』。
先日、友人とその話をしたばかりで
「“源田いずみはどこにでもいる普通の女性”って
言うけど、近くにいたら怖いよね~」なんて
笑ってたけど、2か月前から一緒に働いている
職場の女性が、突如源田いずみ化!
要素があったといえばあったけど、
こういうタイプの人は小さなことをキッカケに
突然暴走し始めるんだな~、を実感。
テレビで話題になることの恐さは、
「ああいうのアリなんだ」という意識が蔓延すること。
半沢直樹が流行ってるそうで(私は観たことありませんが)
職場の男性たちが会話の中に頻繁にその台詞を
入れているのを聞くと、ネガティブなエネルギーの恐さというか、
隠れていたものを引き出すチカラというか(悪い意味で)
メディアの影響って怖いな~と、あらためて思います。
うちの源田いずみも暴走しないといいけどな~