目標に向かって突き進むとき、
結果が出るまでに時間がかかる案件の場合、
めげないための方法として
プロセスを楽しむことが大切になる。
大抵の場合、学ぶことが多いのは
このプロセスの時代だったりするんだけど、
ここを重要視するあまり時間をかけすぎて
しまったり、行き先がズレてしまったり、
ひどいときにはゴールなんかどうでも
よくなったりして、結局なんのために
頑張ってたんだっけ?なんていうことも
起こりうる。
もちろん、それはそれでその人の人生に
必要なものが見つかればOKなんだけど、
プロセスって、実は居心地の良いぬるま湯に
なる危険性もあって、そこから出られなくなる人も
たくさん見てきた。
でもね、最初のうちは自分を納得させられる気が
するんだけど、時間が経つうちに挫折感や
敗北感が生まれてくることも多い。
だから、自分が決めた目標やゴールは、
時々意識してみることも必要だと思う。
もし、目標が目標でないことに気づいたら
素直に受け入れる。
そうすれば自分を責めたり落ち込んだりする
材料が増えなくてすむからね♪