日本でも20年ほど前からサプリメントを

摂る習慣が根付いてきて、私も10年ほど

錠剤タイプのサプリを摂っていましたが、

胃腸が弱いせいか胃に負担がかかるのと、

吸収が良くなくて思うような効果が得られないのが

悩みの種でした。


それでも、食品から十分な栄養素が摂れない今、

こういった機能性食品は現代人には必須。


でも、あるひとつの症状を緩和させるために

特定の成分を過剰に摂るのは危険。

あくまでも食事の補助としてバランス良く

摂るのが賢明かと思います。


そのためには、きちんとした原材料のものを

選ぶことが大切。

安価なサプリに多い原料の無いもの

(化学合成ビタミンのようなもの)は

生命力やエネルギーがない=食物の代替と

身体は認識しません。


こういった商品を長期間摂り続けると

肝臓や腎臓は異物と認識して一生懸命

解毒しようとします。


肝臓を病む原因はお酒だと思ってる方も

多いですが、実は食品添加物や

こういった化学合成サプリが主因の

可能性は否めません。


これはあくまで“噂”の範囲かもしれませんが

肝臓や腎臓への長期間の負担が、

女性の肝斑(頬の上のほうにできるシミ)の

原因のひとつになっているというお話。


シミだけでなく、目の下のクマや肌のくすみも

ホルモンだけでなく、内臓からの影響を表すもの、

というのは美容業界では常識?です。


美容神話、健康に関する情報、

昨日まで推奨されていたものが

明日から使用禁止になるくらい、

この手の情報は日々進化しています。


特に古い情報は、定期的に見直してみる

必要がありますね。