最近あまり関わることのなくなったペット関係ですが、

今日、友人を介して会った方のお話を聞いていて

ペットロスか‥と感じました。



ペットロスとは~ペットとの死別というストレスが契機となって

発症した精神疾患(症候群≒病気≒疾患)をいい、

精神症状に付随して身体症状を伴う場合も少なくない。

                          by Wikipedia



彼の場合は悲しみだけでなく“自分の落ち度で死なせた”という

罪悪感が大きく影響しているように感じました。


死んだという現実と同時に、自分が死なせたという罪悪感を

一緒に受け入れなければいけないというのは、彼に限らず

とても辛く苦しいことだと思います。


しかし、ここは人生の大きな分かれ道となるところで、

この辛く苦しい作業を(誰かの力を借りながらでも)成し遂げないと

次のステップにいけない、どころか、とんでもない道に入り込んでしまう

(アブナイ人になってしまうとか)可能性も高いんだな‥と、

今日の彼を見ていて感じたのは確かです。


自分の中の怒りを自分にむけてしまうのも危険なことだと思いますが、

他人にむけてしまうのはもっと筋違いで危険な行為。


自覚症状のある方には立ち直るためのたくさんのチョイスがあるけれど、

自覚症状のない攻撃的な人はますます孤立していく。。。


まさに今の日本社会の象徴‥な気がしてなりません。


私たちには、いったい何ができるんでしょう?








ナチュラルに生きよう!-banner


ナチュラルに生きよう!-マイエッセンスバナー2


ペタしてね    読者登録してね