あるセラピストさんのブログで『早起きしてプールで少し泳いでから
ゆっくりお風呂に浸かって、朝のお客様をお出迎えします』という
記事を読みました。
お客様から『そんなことして疲れないの?』と聞かれるそうですが、
逆に一日元気に過ごせるそう。
私も同感です(^-^)
個人的に、施術をするセラピストはガテン系だと思っているので
健康管理とともに体力維持&増強(大げさかな ^^ゞ)も、大切な
仕事のひとつ。
私が知るかぎり、そのセラピストさんはかなりのハードワーカーである
はずなので(有名な人気セラピストさんなので)、プールで泳ぐ体力が
残っているとはと、ちょっと驚きましたが
『いつも同じ動きしかしないので運動しないとかえって乳酸が溜まる』
という言葉には納得。
たしかに、肉体労働はイコール運動ではないのに、肉体労働してるから
(身体を動かしているから)大丈夫的な思い込みって
結構あったなー、と思いマス。
昨日はハードワークだったから今朝は体力温存のために朝寝坊しようと
言う私の中の悪魔のささやきに、ついつい負けてしまう日もありますが、
やっぱり、一日元気に気持ち良く動けるのは、早起きした日。
彼女もプールで泳ぐのは20分程度と書いてあったけど、
やりすぎないのも大切ですね。
これから暑い夏にむけて、体力維持のためにも適度な運動を
心がけたいものです