ダイエットに抗うつ作用あるとの研究結果出る
近年、メタボリックシンドロームという言葉が巷間に浸透した影響で、女性だけでなく、多くの男性も盛んにダイエットを試みていることであろう。..........≪続きを読む≫
近年、メタボリックシンドロームという言葉が巷間に浸透した影響で、女性だけでなく、多くの男性も盛んにダイエットを試みていることであろう。..........≪続きを読む≫
↑このタイトルを読んで、言葉って恐いな~、と思いました。
ダイエットという言葉って、人によってとらえ方が全然違いませんか?
多分、このニュースで言うダイエットは過度なカロリー摂取(暴飲暴食)を
やめましょう、そうすると精神状態も安定するんですよ、ということを
伝えたいのだと思うのですが、若い女性が認識しているダイエットは
ちょっと違う気がするのです。
ダイエットと銘打って、キチンと食事をせずクッキーとコーヒーだけで
済ませる、なんてのは決して正しいダイエットとはいえませんよね。
で、こんな認識の方が『ダイエットしてるとウツにならないんだって~♪』
なんていうとらえ方をすると大変なことに。
しかし、確かに食生活と精神状態って密接な関係にあるように思います。
私もふだんは玄米ご飯とお味噌汁に野菜がちょっとでシアワセ感を
感じる人なのですが、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていたりすると
無性にジャンクフードが食べたくなります。
逆に言うとジャンクフードを求めるときは『なんかストレス溜まってるぞ』という
シグナルだと思って自分を観察するんですが、でもとりあえずジャンクフード
食べておさめちゃうことが多いですけど‥^^;)
これから薄着の季節でダイエットを始める方も多いのでしょうが、くれぐれも
間違ったダイエットに走らないように気をつけてくださいね。