寒くなるにつれ、手荒れが加速している方、多いでしょうね。
なんだか年々手荒れがひどくなる、という声をよく耳にします。
年のせいかな?とも思いますが、なんとなく、水道の塩素が
きつくなっているような気もします。
私も仕事がら手が命なので、水を触るたびにハンドクリームを塗ったり、
できるだけゴム手袋をはめたりしていますが、関節が割れてくる方などは
ハンドクリームを塗ったくらいでは追いつかないですよね。
市販のケミカルなハンドクリームは、プロテクトとしては優秀ですが、
手肌を良くするかというと???な感じ。
日中は仕方ないとしても、夜寝る前にしっかりお手入れして栄養を与えて
あげると翌朝にはかなり回復するので、私は夜のオイルマッサージを
お勧めしています。
オイルは気持ち悪いとか、ベタベタするからどこにも触れない、という声も
多いのですが、タップリのオイルを時間をかけて(10分程度)指の
1本1本に丁寧に塗りこんで、おやすみ手袋などして寝ると本当に
手指がピカピカになって、予防にもなるので、一石二鳥。
私のお勧めオイルはセントジョーンズワート油。
精油などを加えなくても、これだけで大丈夫。
セントジョーンズワートは皮膚を柔らかくしたり、妊娠腺の予防にも
よく使うオイルで、お肌にとっても良いのですが、特にvie aromeの
セントジョーンズワート油は通常の2倍の濃さなので、ちょっと
もったいないかな、と思うくらい濃厚。
でも、ヘンなハンドクリームをいくつも買うより、これ1本でひと冬足りる
くらいの量だし、手以外にも足のお手入れや全身、そしてお顔にも使える
スグレモノ。
オイルを敬遠する方、多いですが、絶対お勧めなので、一度試してみて
ほしいものです