久々に粉ふきいもが食べたくなって作りました。
(作る、というほど大げさなものではありませんが‥^^;)
私は、バターを少しおとして、お塩を少々とブラックペッパーを多めに
挽いて食べるのが好き
食べながら、実家(北海道)で食べていた粉ふきいもを思い出しました。
母は、お砂糖をたっぷりかけて食べるのが好きでした^^;)
弟は、砂糖&マヨネーズ、だったな。
私も白いお砂糖をたっぷりかけて、お砂糖が溶ける前のジャリジャリ感が
好きで、お砂糖をかけながら食べる派、でした(苦笑)
『北海道では納豆にお砂糖をかけて食べる』というのをテレビで観たことが
ありますが、私的にはありえない。
しかし、お赤飯も甘かったし、この粉ふきいもも‥。
トマトももちろん、お砂糖たっぷり。
そう考えると、納豆にお砂糖も、もしかしたら、アリかも‥。
学生で寮生活をしていた頃、いろんな地域から来ている子たちの中で
地域によっての食習慣のあまりの違いに驚きましたが、それはそれで
とっても面白かったです
皆さんも、そんな経験ありませんか?