先日、お友達セラピストがトリートメントを受けに来てくれました。
彼女はサロンの仕事と精油の輸入元での営業もしているので、いろんなサロンのいろんなセラピストさんに会う機会も多く、
興味深いお話が聞けるので、彼女に会うのはいつも楽しみです。
彼女が最近よく感じること。
それは“癒されたいセラピスト”が増えてきたこと、だそう。
多かれ少なかれアロマセラピストになるきっかけは「自分が癒されたくて始めたアロマの魅力にすっかりハマッてしまい、職業にしました」だと思いますが(私もそうでした ^^;)、自分がしっかり自分の足で立っていないと、相手のエネルギーに引きずられたり、
同調してしまいがち。
なぜか不思議と“類友”同士が引き合って共依存になりやすいので、たまには自分の周りにいる人たちを冷静に観察して「最近、○○な人が多いな」と思ったら、自分も同じような波長を発していることに気づいてください。
もちろん、良い波長はどんどん広げてみんなを幸せにしてほしい。
でも、被害妄想が強くなっていたり、周りの反応が気になって仕方ない時は、要注意。
そういう者同士が出会ってしまうと、そのエネルギーも倍増するでしょ?
そんな時は、きっと自分も幸せじゃないはず。
知らず知らずに文句ばかり言っていたり、他人の批判で頭がいっぱいになっていたり。
そんな時は、どうしたらいい?
ちょっと辛いけど、そこから逃げ出さず自分と向き合ってほしいデス。
ちなみに私の周りには、強い女性が多くて嬉しい限り(笑)
依存せず、依存もさせない。人の目に惑わされず、自分の道を突き進む。
「自分が幸せでないと、人を幸せにすることなんてできない」と信じている。
自分がちょっと弱っている時は、必ず誰かがハッピーエネルギーを届けてくれる。
ありがたいことです。感謝感謝。
他人を癒すことができるのは、やっぱりシアワセエネルギーを発している人ですね♪