札幌北区麻生の[脂肪冷却痩身サロンMILGRAIN]です。


前回のブログに出てきた

白湯

MILGRAINでも施術前にお出ししておりますが、ちょっと白湯のお話したいと思います。

インドで築き上げられたと言われる伝承医学「アーユルヴェーダ」では、白湯が人間の身体を整える健康法のひとつと位置付けられていました。


[白湯の作り方]

(1)やかんに作りたい分量の水を入れる。水道水でもミネラルウォーターでもOK。

(2)ふたをして火にかける。沸騰するまで強火にする。 

(3)沸騰したらやかんのふたを取る。火は、ぶくぶくと大きな泡が立つ状態をキープできる強さに。最低でも3分~できれば10分程度、沸騰させた状態にする。

(4)火を止めてカップに注ぎ入れ、飲める温度になるまで自然と冷ます。「フーフー」と息で冷ましてすすりながら飲める程度(50℃程度)が理想。

⭐作る時のポイント 

•ぶくぶくと泡立たせながら沸かす

•毎日白湯を作るなら鉄瓶がベスト

•多めに作ってマグボトルに保存してもOK(温かい状態で)


[飲み方]

朝目覚めたらすぐ、お腹が空いている状態でまず、コップ1杯。体は寝ている間にも発汗するので、朝一番に白湯で水分補給しましょう。白湯は一気にゴクゴク飲まずに、味わうようにちょっとずつ。空腹時や入浴後の体にも吸収されやすいので、毎日の習慣にすると良いですよ。夜中にうつうつとした気持ちが長く続いたり、ストレスで眠れない時にも、寝る前にコップ1杯の白湯を試してみては?胃の中が白湯でじんわりと温まると、体の緊張が和らぐので、深い眠りに入りやすくなります。量は1日に700~800ml。飲むタイミングは体調や生活リズムに合わせて、何回かに分けて飲むのがポイントです。


[白湯を飲むことによる体の変化 ]

•湯の温かさが胃腸の働きを高め、消化力アップ 

•体の中にたまった毒素が洗い流され、内臓が綺麗に掃除される 

•消化力が高まり、毒素がたまりにくくなる 

•体の代謝力が高まり、自然と体温アップ 冷え性が改善される

です。

まず、寝起きの1杯、寝る前の1杯を1週間続けて見てくださいね。

ご予約はこちらから