札幌市北区麻生の[脂肪冷却痩身サロンMILGRAIN]です。


前回「食べすぎたときは?」
「食べる内容と量」を調整して、3食しっかり摂ることが大事です!とお伝えしましたがまず心がけること
 ①48時間(2日間)という時間をしっかり意識しましょう❗
2日連続の暴飲暴食は🙅
「2日間」という具体的な時間を意識することで、急な外食の誘いや、いただきもののお菓子の誘惑を断って「リセット生活」を行うモチベーションが上がります! 家族や周りの人にも「今日と明日はリセット日だから!」と宣言してしまうのも良い方法かもですねウインク
 もしやむを得ず外食などが続いてしまう場合は、
2日目はできるだけ「野菜・たんぱく質が多め」「糖質控えめ」なメニューを❣️
お酒を飲む場合は「ハイボール」などの糖質が低めのお酒がおすすめです。
 そして2日目の外食日が終わったらすぐに「48時間リセット」を開始しましょう❗
②体内に溜まった余計な水分を出すために、水や白湯、利尿作用のあるお茶をたっぷり飲みましょう❗
食べ過ぎた時に同時に身体に多く入ってきているのが「塩分」です。食べ過ぎの翌日は顔や足がむくんでいると感じることがありませんか?「飲みすぎ」でアルコールを摂取した場合はさらに脱水気味になっている可能性もあります。 体内の血液やリンパ液の循環を良くし、むくみをとって体内に過剰になっている「塩分」を早く出すために、いつもより多めの「白湯」や「常温の水」「ノンシュガーのお茶」をたくさん飲むようにしましょう。目安としては1日にコップ10杯ほど、1.5~2ℓ程度です。 一気に飲むのではなくチビチビいっぱい水分補給して尿として身体の老廃物を排出することが重要です。
 ③食事内容を『低糖質』『低脂質』『低塩分』にし、量は少なめを心がけましょう。
ではどのような食事が良いの?
あら!前回と同じ終わり方(笑)
次回に続く❣️