空マイラーのメリット(その1) | Flyerblog2~陸と空で年30万マイル稼ぐ方法&SFCご利用券修行記~

空マイラーのメリット(その1)

ところで、空マイラーになると何がよいのでしょうか。

自分なりのメリットをまとめてみました。


(1)マイルが加速度的に貯まる

例えば、ノースウエスト航空のプラチナエリートだと、実飛行マイルの125%のボーナスマイルが付きます。言いかえると、マイルが通常の2.25倍加算されます。

つまり、ニューヨークに行ったとき、普通13490マイルしか貯まらないところ、プラチナエリート会員は30352マイル貯めることができます。

航空券との交換には最低15000マイル(日本国内線往復)必要なので、一般会員はこれだけではマイルを交換できませんが、30000マイルあれば東南アジアへの往復ビジネスクラス航空券と交換できます。そして、一般的にニューヨーク往復より東南アジアビジネスクラス往復の方が高いので、実質的に「ニューヨークにただで行ける」ことになります。


(2)空港ラウンジを使える

空港ラウンジとは、ファースト・ビジネスクラスを使う人が、空港での待ち時間を過ごすための場所です。と言ってもただの待合室ではなく、

・飲み物(アルコール類含む)やお菓子(朝だとベーグルやフルーツなど)が置いてあり、飲み放題取り放題

・市内通話かけ放題の電話がある。

・無料でインターネット接続ができるパソコンが置いてある(空港により異なる)。

といった場所です。

正直、一度体験すると、飲みながらブログの更新をやり出したりする くらいやみつきになります。

普通は、上級会員になっている航空会社やその提携会社に搭乗する時だけ使えるのですが、ノースウエスト航空のゴールドエリート以上では、どの航空会社に乗る場合でも利用できます。


まだありますので(その2)に続きます。