空港税その他航空券代金への追加料金の計算方法 | Flyerblog2~陸と空で年30万マイル稼ぐ方法&SFCご利用券修行記~

空港税その他航空券代金への追加料金の計算方法

自分でもよくわからなかった空港税、航空保険料、燃油サーチャージ関係についてまとめてみました。

ちなみに、計算方法は以下の通りで、基本的に航空券購入時に合わせて請求されるが、(1)と(2)は空港払いの場合もある。

また、ツアーや格安航空券(=航空会社で発売していない料金)では、旅行会社によって為替レートが異なるため、請求額が異なる。このため以下の額と異なる場合があるので注意。

 (1)日本空港利用税(出国時のみ。成田2040円、関空2650円(空港払い)など。)
 (2)海外入国税・空港利用税 北米・中南米アジア、オセアニアヨーロッパ中東、アフリカ
 (3)航空保険料 、燃油サーチャージ (航空会社ごとに徴収。概ね距離に比例する。)
+)(5)民間空港保安料(米国空港利用ごとに$2.50で、片道$5.00、往復$10.00を上限に徴収。)


なお、アメリカ経由第三国行きの場合のアメリカ空港税については、http://www.air-on.com/data/TAX-USA.html を参照。


*基本的に旧ブログ http://d.hatena.ne.jp/flagstaff/20040509 のコピペですが、燃油サーチャージ関係の内容を追加。