空マイルの稼ぎ方(2)行き先を選ぶ | Flyerblog2~陸と空で年30万マイル稼ぐ方法&SFCご利用券修行記~

空マイルの稼ぎ方(2)行き先を選ぶ

さて、マイル稼ぎのための行き先としては、APM(1マイル当たり航空券価格)が安いところが良いわけです。これを言いかえると、距離が遠くて、航空券価格が安い所となりますが、具体的には以下のような場所となります。


(1)アメリカ(カナダ含む)

言わずと知れたマイル修行の定番目的地です。まず、単純往復でもアジア2往復分くらいのマイルは稼げます。さらに、アメリカ系航空会社の場合、複数都市の周遊ができ、極端なルートでなければ、ある程度遠回りや乗り継ぎ回数の多いルートも利用できます。当然遠回りする方がマイルを稼げます

なお、アメリカの場合、コストパフォーマンスは一番良いですが、安い航空券では最低3泊5日必要となりますので、それだけの休みを取る必要があることが最大の欠点です。

具体的には、以下のリンク先のようなルートとなりますが、現在このルートでは恐らく航空券は買えないと思われます

http://www.millionmiler.com/NorthWest/route/

今でも買えそうなルートとしては、以下のようなものがあります。

 a)コンチネンタル航空 成田-ヒューストン-シアトル

 地図を見ていただければわかりますが、極端な逆行ルートです。これで約17000マイル稼げます。航空券代金は、東海岸の1都市単純往復と同じようです。ちなみに、ニューアーク経由は不可。

 b)ノースウエスト航空 (名古屋-)成田-ロサンゼルス-デトロイト-マイアミ

名古屋発なのは、名古屋-成田のノースウエスト航空便が(成田発と比べて)追加料金無料、あるいはかなり安く利用できる場合が多いからです。これで約18000マイル(成田発で約17000マイル)稼げます。


(2)シンガポール

2泊3日で行ける場所の中では一番コストパフォーマンスが良いです。

東南アジアの主要都市の中では一番遠くにあり、往復で6600マイル稼げます。航空券もオフシーズンだと3万円台から買え、手前にある中国やバンコクなどより安いです。


(3)オフシーズン(冬)のヨーロッパ、オセアニア

(1)よりお得度は落ちますが、オフシーズンだと5万円台ぐらいから行けるので、旅行のついでにマイルを稼ぎたい方には良いかと思います。但しオフシーズンなので寒いし日も早く沈みます(特にヨーロッパ)。

どちらも大韓航空が安いですが、今は格安航空券(Vクラス)でもNWに100%加算できる(以前は加算できませんでした。また今後どうなるかは流動的です)のでお勧めです。

また、あまり安くないですが、シンガポール航空でヨーロッパに行くと最大20000マイル程稼げます(この場合NWには加算できないので、UAやエアカナダなどに加算することになります)。