~2017年 7月 9月 19日 の記事を修正しました~


おはようございます(^○^)

ほっこり にっこり
ほんわか あったか
リアルで可愛い
羊毛フェルト・アニマル


みるここフェルトです。(^o^)





今日は、羊毛フェルト教室
『胸キュンポーズのリアル動物講座』での
道具に関してのお話です。


初心者の方向けの話題になります。


道具は、
人それぞれ、

好みがあると思います。

みるここフェルトの

羊毛フェルト教室では、
指定の道具とかはありません。


なので、

今お使いの道具とかがあれば、

それを使っていただいてけっこうです。

ただ、

これから始められる初心者の方で、

何をそろえればいいのか

わからないという方に

私の使っている道具について、


ご参考までに
説明していきたいと思います。



まずは、

羊毛フェルトに欠かせないのが、

ニードルです。

体験会、お試し会に参加された方に
使っていただいたのは、

“クロバーフェルトパンチャー替針

レギュラー針”です。

ホルダーを使用しないで

そのまま使っていただきました。

羊毛フェルトのニードルの先は

トゲトゲになっているのですが、

そのトゲの間隔等がメーカー、

そして、種類によって違ってたりします。


トゲの間隔等で、

刺す感じや、

刺しやすさが変わってきます。


羊毛フェルトにとってのニードルは、

洋裁の針と違って
折る回数が多く、消耗品です。

私が羊毛フェルトを始めたころは、

しょっちゅう折って、

ストックが無くなる程でした。(/´△`\)


私だけかも知れませんが f(^_^;




慣れれば少しはましになったのですが、


羊毛フェルトのベースの

芯に針金を使ったりすると、

その針金に当たって

折ったりします。(^_^;)))

それで、

こっちが値段が安いからと

違うニードルを試して

使ってみたりして。


そんなに多くのニードルを

使ってみたわけではないのですが、

結局、

今のところ

私が使っているのは、

“クロバーフェルトパンチャー替針

レギュラー針”です。


このニードルをメインに

同じシリーズの

スピード針(主に植毛の時)

細針(表面の仕上げの時)

の3種類を使い分けています。


ですが、


始めは、使い分けしなくても

レギュラー針だけで

充分対応出来ると思います。


他にも特別な扱い方の針もあるのですが、

それはまたの機会に。


後、


体験会で使った時のように

ホルダー無しでも使えるのですが、

使いやすさと効率を考えて、

フェルトパンチャーの

3本針と5本針のホルダーが

あった方がいいかと思います。


3本針のホルダーは、

1本針で刺すところを、

2本、3本にして、効率をあげれます。


5本針は、シートを作ったりする時に

効率よく作業出来ます。


どちらも、細かい作業の時には、

1本針の方が、やりやすいです。


なので、

私は1本針用のホルダーも使っています。


3本針用のホルダーでも本数を

変更できるのですが、


1本にした時、針が、

ホルダーの中心にならないので、


1本針用のホルダーを使っています。


木製の1本針のホルダーが

手になじんで使いやすかったのですが、

キャップが無い為持ち運びに不便で

使わなくなりました。


ニードルもメーカーによっては、

長さ等が、違ってたりします。


ホルダーが、合わなかったりするので、

確認して下さいね。

ニードルそのものを

テープや輪ゴムで巻いて使われてる方も

おられるみたいですね。

やったことが無いので、

使い心地はわからないですが。



ニードルは使わないと錆びます。

しばらく使わないような時は、

羊毛フェルトの針さしがいいそうですよ。

様子を見て、
道具を増やしていかれても

いいかと思いますので、
とりあえず、ご参考までに。


こちらの記事も参考にして下さいね。

私の羊毛フェルト道具箱①→



“ストレス解消と癒し”の羊毛フェルト




初心者の方でも大丈夫です。

「羊毛フェルトって知らないし……」とか
「羊毛フェルトなんてやったことないし……」とかって思っておられる


動物好きの方、
鳥好きの方、


ご都合があえば、ぜひ

羊毛フェルト、体験してみて下さい。


体験レッスンでは特に持ち物は必要ないです。


あなたならではの愛着あるこ

作ってみませんか?


それでは、
また (@^^)/~~~


**************
みるここフェルト*羊毛フェルト教室

体験レッスン受付中です(^^)


クローバー【みるここフェルトへのお問い合わせ
こちら】→→

■大阪 帝塚山 教室→

■近鉄文化サロン 阿倍野教室 →

■JEUGIAカルチャーセンター
・なんばパークス教室 →

■JEUGIAカルチャーセンター
・イオンモール堺北花田教室→



あなたの手で
おうちのコ 作りませんか

少人数制で
個別にご指導させていただきますので


初心者様も大丈夫!!

マイペースで、制作出来ます。


おうちのコを作りながら

しっかり基本~応用迄 

学べますよ。(^_^)v
 
生徒様それぞれ
お好きなコを作っておられるので、

その制作過程を見るのも
おうちのコの話も
楽しいです(⌒0⌒)

ぜひ、体験レッスンで、
一度ご一緒してみて下さい(⌒‐⌒)



お問い合わせお待ちしています。




お読みいただき 
ありがとうございました。