6時
起床。
実は2時くらいに、目が覚めてしまい、
4時までスマホをさわったり。
4時に少し眠気が来て、少し眠って。。
そして6時になりました。

ひとまず洗顔、歯磨き。
朝7時には水も飲めなくなるので
水分を補給。

手術の持参品をそろえて
身支度開始。

弾性ストッキング、はくの大変。
血栓予防らしいが、なんかしんどい。
保湿クリームを塗ってはくように言われ
少しはきやすくなったかも。

貴重品に鍵をかけて、
スマホを家族に預ける用意をして
準備完了。

8時55分
お迎えのナースコールよびだし。
迎えにくるんじゃないんだ
別フロアのため歩いて移動
ついたらオペ室用のサンダルに。
自分のは回収してくれるらしい
中では本人確認と、
シャワーキャップみたいなのをかぶる

そのまま自分の手術室へ徒歩移動
仰向けで寝るように指示される。
肩にクッションおかれる
足指にテープ巻かれる
おでこに脳波計のシール貼られる
心電図ペタペタ

点滴のルート、
とりにくいですよーと言うと
エコー見ながらなので大丈夫ですと
スルッとはいる

点滴に麻酔が入り
酸素マスクから?の麻酔も入り。。。


ここから意識ありません


ぼわっと目覚めたら、
喉がいたくて。

『大丈夫ですか?』

の問いに

『喉がいたいです』

と返答。。


その後、術後の回復室に運ばれました

夫と母が登場。
母がわたしの足に荷物をおく無神経を発揮。
出にくい声で
『足が重たい』と。
慌ててどけてくれる
お二人にはお役御免でかえってもらった

痛み止がなかなか効かず
点滴でききはじめる

15時
寝返り返り&スマホを使えるようになった

20時半
ベッドで上体を起こしてもらって
水を飲めるようになった
100均のストローつき、マグカップ優秀です

痛み止について質問。
術後の点滴の痛み止め以外使ってないそうだ
いまは、痛み止がない状態。
ひどい筋肉痛かなって言うかんじで
我慢できない痛さじゃない

ダヴィンチ手術すごいなと改めて実感。

ただ、37度後半の発熱で
アイスノンを使う

夜中、血圧&出血チェックがあるらしい

このまま就寝

お腹の痛みは我慢できるけど
眠るには強すぎるので
痛み止を使う

何度も起きたが、とりあえず眠れた