*本日もご訪問ありがとうございます*

いつもありがとうございます。
milanです♪ 

バイオリン難しくてなかなか苦戦中ですが、
新しいことはやればやる程上達するので、
その過程は楽しいです。

娘にはまだそれがわからなくて
良い音が出ていないのに次の段階に
行きたがる。
私も素人だから
あまり言いたくなかったのですが
練習に臨む姿勢には喝を入れました。

あまり叱りたくなかったので、
もう言わないようにします。。。


milan  

ぬく夫 

長女  長男  次男


5人家族です。


手取27万の1馬力ですが、

怒涛の共働き期間を乗り越え住宅ローンを

4年で完済!


その後も3000万貯蓄に成功!


そんな節約一家のやりくりやぬく夫さんの

あんなこんなを載せています。


お気軽にフォロー下さい♪



仕事が週一、二になって自分時間が

増えましたが、バイオリンフルートの

お蔭で日々忙しないです。


それなのにランニング銭湯や覆面調査など

最近自分の欲望のまま動いている気が。


子どもたちが帰ってきた時の活力に

なるんだから、良いでしょ。

と自分に甘えています。


でも、刺激を受けることは良いことだと

思ったきっかけもあります。



2年前。

ずっと憧れていたラッセンの絵を

見に行きました。


小学生くらいかな。


ラッセンのイルカと海の絵を

雑誌かなんかで見て感銘を受けて、


いつか野生のイルカと泳ぎたい



という野望を抱いたんです。




ラッセンの絵は大好きだけど

原画を見たことはなかった。



無料の展示会に事前予約すると

パンフレットとポストカードが貰える

特典にまんまと惹かれ、

予約して行ってきました!





ただそれだけで横浜に行くのは
もったいないので、

献血もセットでね



ラッセンの本物の絵を間近で見るのは
初めてでした。


したらね

ぶわっと
涙が出てきたんですよ


自分でもビックリ!!!!!



結構
美術館は好きで
絵を見に行くことは学生時代から
していました。

でも

こんなに涙が溢れたのは
初めてかもしれない。


献血が想像以上に時間掛かったので
(久々の成分献血で
やるまでに待たされました。)
ひとりランチも出来ず、
幼稚園お迎えのリミットもあるから
45分くらいしかなくて、

まぁそのくらいなら十分かな
と思ってたら

足りないくらいでした。







絵の素晴らしさ

ラッセンの絵(夢)に向き合う姿勢

好きなことをやるということの意味

子どもの手が少し離れた解放感
のようなもの

夢を忘れかけていた自分



いろいろな思いが溢れて来て、
涙が出ました。



行ってよかった


また自分も
妻でもなく母でもなく1人の人間として

夢と目標実現に向けて
しっかり動かなきゃ

と改めて思いました。



めっちゃギリギリに帰宅して
10月なのに汗かきながら
自転車でお迎えに行った現実に
一瞬で戻ったけど、

貴重なひとり時間でしたウインク


では!




 

 

 

 

 

 




Instagramでは節約ネタ配信してます!



***


やっぱりいろいろやりましたが、
モッピーは、
見やすく、分かり易く、
初心者の方にはオススメです♪
モッピー

それでは、また明日ー(*^^*)

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました(o^^o)