*本日もご訪問ありがとうございます*


いつもありがとうございます(o^^o)
milanです!

また1週間始まりますねー
今週はまた慌ただしそう。

それに暑そう。

健康管理気を付けましょー!
今回は100均で買わない方が良いものを紹介。


基本的に日用品も
安いの安いのと考えているのですが、

最近は違う考えも出てきて。。、


以前は安さを求めて
100均でいろいろ買っていたのですが、
これは100均ではない方が良いもの!

それを紹介します。


身体を洗うナイロンタオル

ぬく夫さん、洗い心地の良い、
粗め固めのナイロンタオルが好き。
100均で何度か購入したが、
効果はあっという間に終わり、
ナヨナヨのタオル
になってしまいました。

しかし、
カインズホームで
400円程のナイロンタオル
を購入した所、、
もう3年は使っているのに
まだ固さを保っていました!!!

やはり値段なりなのでしょう



お風呂場用洗いぐつ

同じく100均で購入。
かかとに穴が開いて、すぐ水が入ってくるので、
靴下や足がビショビショになる。
毎回濡れるので履いている意味ない上に
いら立つ。

ない方がまし!


他にも爪切り。

100均の子どもに買ったら
自分たちで切れない!

一生モノだと思って
1000円以上のものをプレゼントすると
やはり切れ味が全然違いました。



100均は安くて便利だけど、
安さだけで選んでしまうと
何度も何度も買い直し、
結果高くつく

という事が少なくありません。


ものを見て本当に使える物を見極める力、
大事ですね!

私もその目を養えるよう、日々勉強です!




他の記事はこちら↓↓↓

 こちらで紹介しているのは

 

とても重宝しています♪




Instagramでは節約ネタ配信してます!


***


やっぱりいろいろやりましたが、
モッピーは、
見やすく、分かり易く、
初心者の方にはオススメです♪
モッピー


メルカリで不用品を売っただけで
ブランドものなしでも
半年で3万円以上売上ました!

誰でも簡単に出品できます♪

招待コード
VKKNCW
コピーして使ってね♪



メルカリ




それでは、また明日ー(*^^*)

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました(o^^o)