一年で最も忙しい年度末に突入しております。

何かと神経を擦り減らす難しい業務を任されており疲弊気味。

 

仕事と並行して道場内の事務局的な業務もしているのですが、

こちらも年度末で色々手続きラッシュ。

今年は例年になく大変でして・・・

連絡が上手く行き届いていなかったり、こちらが欲しい情報が

得られなかったりetc

 

 

そんな折、支部の取り纏めをされている先生から電話があり

「昇段者の振込は確認出来たけど名簿が届いていない、おたくらだけだ」と。

 

そんなはずはない、とっくに送っているし、

だって職場内のポストの集荷時間に間に合うよう走って投函したし!

 

しかし無いと言われれば仕方がないので口頭で昇段希望者の情報を伝えました。

 

 

すると昨日、電話があり

「6日の消印で届きました」とのご報告。

何故か県内なのに1週間かかっている???

 

 

でも良かった。

疑いは晴れました。

 

 

事務局は大変な作業です。

色々お察しいたします。

 

前身の道場は休会者も含めて20名位の大規模でしたが、

LINEもない時代に一斉連絡し、書類や会費を取り纏めて相当大変だったのだろうと思います。

今になって先生や先輩方のご苦労が痛い程理解出来ます。

 

私は自分が所属する道場内の少ない人数でさえ纏めることが出来ない、

統率力ゼロ、カリスマ性ゼロ、存在感もゼロに等しい

情けない高段者でございます。

 

 

そんなポンコツ感が居合にも出ているような気がしてならない

今日この頃なのです。