●金八のトーク 第3弾! | ミラクルサスケのブログ

ミラクルサスケのブログ

ブログの説明を入力します。

●お早う、御座います!!

・お久しぶりです。金八です。
いつの、間にか早いもんので4月です。

・今日は、人物でなく、トウモロコシです。

・歴史は、諸説あるのですが、最近の、研究から支持されているのはテオシント起源説で、これが、トウモロコシに、なったのが約9200年前とされてます。


●日本は、世界最大のトウモロコシ輸入国であり、その輸入量の9割をアメリカからです。


・特徴としては、トウモロコシのヒゲはあの種の数と同じ数になり、粒の数は、偶数になります。


・粒はもともと雌花で、花は2つ1組で咲くからだそうです。

・因みに、以前トウモロコシを2本、実際数えて見ました、628粒と、642粒ありました。

・同じ値段ならば、ひげの多いトウモロコシを買うと、お得になります。







●では、近所の「アンデルセン公園」の桜です!
なかなか、いい所なので、デートや、家族、友達とでも、楽しめます。
入場料金も、900円とかで、子供は無料とかですね。
※因みに、4月は、今日11日と、18日は、お休みしてます!

では、よき1週間をお過ごしください!