私も義母に激怒③ | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

義実家で何を買おうと、

それが、私が欲しいと思っていたけど買えなかったもの



であろうと、とやかく言う筋合いはないんですが

『みきゃこさんも買えればよかったのにね。可哀想にね』

と、マウントのように言われたのが、どうしても引っかかったのと

夫が注文したというのがどうしても腑に落ちなくて

(私が『これ欲しいけど、高いよね』と相談したときには、『高いねー。突っ張り棒とかで作れないの?』と言っていたので)


夫に

『義母さん家の冷蔵庫の突っ張り棚、夫くんが買ってあげたの?』

と聞くと

『金はお袋が払ったよ。コストコのキッチンペーパーが場所取るから、もっと収納が欲しいって言ってて。「うちも、同じ理由でみきゃこが欲しがってるのがあるけど高くて諦めた」って言ったら、欲しいっていうから注文しただけ』

びっくり

(コストコのキッチンペーパー↓
大判で厚みもあるし、正方形の半分でも切れるから使い勝手が良いし
柄も可愛いので、お皿に敷いたり、ラッピングの中に入れても可愛いですピンクハート


夫がお金を出したわけではないと聞いて、少し気持ちが落ち着きましたが…

(義実家に買ってあげるなら、うちの分も買って言いたくなってしまうので)

私に『見て!!と言ったときの義母の嬉しそうな顔を思い出すと…

どうしてもイライラしてしまいますえーん

(私が歪んだ目で見ているだけかもしれませんが…『良いものを手に入れて嬉しい』という笑顔ではなく、勝ち誇ったような自慢げな笑顔に見えたのでタラー


カゴについても、


突っ張り棚を注文したとき

『スーパーのカゴでクマの絵が書いているのも欲しい』

と義母に言われて、一緒に注文しただけで、義母がお金を払ったそうなので

夫は全く悪気はなさそうだし、うちに何かマイナスがあったわけではないし

義母のマウント(?)は気にしないようにスルーしないとなと思うのですが…

なかなか難しいですショボーン