無事、出産しました③ | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

出産してみて…ドラマやマンガとは違うなと思ったことがいくつかありましたふんわりリボン


まず、立ち会い出産うさぎのぬいぐるみ


コロナの影響で変わったようで、夫は陣痛室には入れず、分娩室のみの立ち合いでした電球


夫が手を握って、励まして…


と言うのを想像していましたが…


私が過呼吸気味だったのと、出血量も多かったようで、私の枕元にはお医者さんや、助産師さんがバイタルチェックや意識確認、いきみ方の指導などでつきっきりアセアセ


ちょうど、研修生?実習生?もいて、ちょっと密状態ガーン


夫は、部屋の片隅から見守っているだけしかできず…


産まれる瞬間


『ほら、お父さん、産まれるよ』


と助産師さんが言うまで、夫の存在を忘れていました笑い泣き


産まれた赤ちゃんを


『元気な男の子ですよ』


と見せてくれて涙ぐむ…みたいなのも想像していたのですが、赤ちゃんの呼吸がちょっと苦しそうということで、すぐに保育器で別室にガーン


感動のご対面もありませんでしたアセアセ