蘭が枯れたのは私のせい? | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

義母が私の会社に電話をかけて来た件について、さすがに夫も

『常識がなさすぎる』

『俺の会社に同じことしたら本気で怒るから』

と、強めに言ってくれたらしく…


次の日(昨日)、義母から折り返し夫に


『みきゃこさんが変な言い方するから、夫くんも何か勘違いしてるみたいだけど、急ぎの用事があったのよ!!


と電話があったそうですダッシュ



その急ぎの用事とは…


『胡蝶蘭が枯れてしまった』


というものガーン


『みきゃこさんが、除草剤を蘭にまでかけたんでしょ』


『もう、お母さんショックでショックで…』


と言われたそうですアセアセ



夫は

『そんなのも、急ぎの用事とは言えないじゃん』

『そんな理由で会社に電話するなよ』

と呆れていましたが…


(私もそう思います笑い泣き


かなりのこじつけというか、無理やり理由を捻り出したんだろうなと思いますアセアセ



植木鉢があるのは玄関(義母は「たたき」と呼んでるスペース)なので、庭に霧吹きで撒いた除草剤がそこまで飛ぶわけないし、


私の記憶でも夫の記憶でも、その鉢はかなり前から枯れかけてたはずアセアセ



そもそも、義母の家に胡蝶蘭があったのかすら疑問で(義母が胡蝶蘭と呼んでいるものが胡蝶蘭ではない疑惑)…もやもや


1回も咲いてるところを見ていないのですが…


私が覚えている限り、玄関に置かれていたのは、胡蝶蘭のような丸い葉っぱではなかったはずダッシュ


もし本当に蘭だとしたら、うちの実家にもある、シンビジウムの系統だと思いますアセアセ


胡蝶蘭↓


シンビジウム↓


葉っぱが全然違うので笑い泣き



それを理由に


『母の日は胡蝶蘭が欲しい』


とも言っていたそうなのですが…


前にショッピングカート



を渡したとき、『これで母の日は終わり』って伝えたはずなのに…タラー


いろいろモヤモヤしますもやもや


義母としては、夫になんとか言い訳したかったのでしょうが…

ますます、理解不能ですアセアセ