義母に合鍵は渡したくない | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

引っ越しが来週末なので、ちょこちょこと荷造りを始めていますトラック


(私は残業が多いので、夫がほとんどやってくれてます)


昨日も、私が帰ったときに、荷造りをしてくれている最中だったのですが、


『妊活関係の本とか、グッズとか、病院の書類とか、おふくろに見られたらヤバいから、捨てるか、自分の実家に送るかしておいて』


言われアセアセ



子どもを作るのに反対していた義母に、不妊治療をしていたことがバレると、何言われるかわからない

というのは、わかるんですが、KLCにこの先出さなければいけない書類(妊娠の経過報告みたいなもの)も、医療費控除に使いたい請求書もあるし、捨てたりするのは無理なので、


『目につかないところに閉まっておくから』


と答えましたニコニコ


(今は、雑誌と本が、目につく棚に並んじゃっているから気にしているのかなと思ったので)



すると夫は


『いや、どこにしまっといても、おふくろは見ると思うから』


ガーン


? どういうこと?

引き出しに入れても、クローゼットに入れても見られちゃうってこと?


と、思った通りに夫に疑問を投げかけると


『おふくろは、そういう人だから』


ガーン


いや、もしそうでも、止めてよムカムカ


そもそも、留守中に勝手に入るのを許すの?


と、わけがわからなくなってしまい


『義母さんに勝手に家に入られたり、勝手にいろいろ見られたりするのは絶対に嫌だから』


『義母さんが、赤ちゃんに対してひどいことを言う以上、義母さんと関わりは最小限にしたい』


と、勢いで伝えましたダッシュ


夫は


『そうもいかない…』


『おふくろには通用しない…』


など、モゴモゴ言っていましたが…


『絶対、合鍵は渡さないで』


というのは、約束してもらいましたプンプン