お昼、保育園から職場に電話が

「ミクちゃん、お熱は無いんですけど、朝から3回ほど吐いてしまって…。そういう事で一応事務所でお預かり(隔離?)していますのでお迎えをお願いします。」
ハイハイハイ…

迎えに行くと事務所の仮眠ベッドでミクさん寝かされていました。
眠りかけたところを起こされて機嫌が悪いのか、具合いが悪いのか良くわからない…。詳しく事情を聞くと「午前のおやつの時に2回もどして、お昼ご飯の時は食べてすぐもどしてしまった」とのこと。
「病院で何か言われたら教えてください。」って、病院に行くの大前提?
感染症容疑者…。
といってもこの地域、クリニックは水曜日お休みのところが多いし、受け付けは午前で終わりのところがほとんど…。しかも大体、予約制。
確かにミクは元気無い。これから派手に症状が出ても困る。保育園は医者に見せなきゃ連れてくるなってオーラ全開だし。
で、午後に飛び込みで診てくれる診療所を探しあて受診。
これがまた…
あーんしてお腹の打診(だけ)して「これから胃腸炎とか流行る時期だからね。吐いてるうちは保育園にいっちゃダメよ。吐き続けたり熱が出てくるようならまた連れてきて」と。
せ 先生
えと…病名は?

なんか『ノロウィルスの予防と治療』とかいうプリントをベラッとくれたけど…?うちの娘、ノロなんざんしょうか?
わからん。明日、どうなる?吐かなきゃ保育園行ってもいい?
など思いつつ「登園停止とか許可証とかもらうレベルなんでしょうか?」と聞いたら
「そりゃ、これからの症状次第。どうなるか今言えないよ。」って。
ステーン

よくわかんないけど、まぁ常識的に考えたら明日はお休みだよね

で、「しばらくは固形物はダメだね。胃が過敏になって痙攣して全部出ちゃうからね。あんまり吐くようなら点滴するから。水分もOS-1とか電解質の飲料にして。」なんて注意を受け診察室を出ようとしたらミク、片隅の手洗いシンクをやたらと指差す。一同「???」
「お手々
洗いたいの~」


でも手を洗わせてもらってたらどさくさに紛れていきなりミク、手酌で水をゴクゴク…。
あ—っ!言われたそばから

すかさず「水道の水はダメだよ!」と先生。わかってますってば。
…とまあ、そんな受診でした。
でもね、その後ミクさん、「お腹がすいた~。2回たべなかった(お昼・おやつ)から2回食べる~。おうどん食べたい~。」と食欲に火がついてしまい…
ぶっかけうどん大人一人前・たまご天・エビフライの衣・チョコボール1/2箱・せんべい(味かるた)1枚・オットット小分けパック3袋・バニラヨーグルト2コ・プリン半分・おにぎり1/2
を食べちゃいました

ハラハラして見ていますが、今のところ吐く気配もありません。これだけ食べたのでさっき押し出しで
も立派なのをしました。下痢の気配もありません。

なんだよ~。
明日、全然保育園行けるじゃん~

保育園にも職場にもお休みの連絡しちゃったよ~。
もちろん当然ミクも休む気満々。修正不可。
なんか、色々やりばの無い怒りを覚えるんですけどぉ~。
まあ、ね。大丈夫そうで何よりですよね、くすん。