何が?って、夫の会社の輪番停電に伴う変則勤務。

7月から…9月いっぱいまで。
土日出勤の平日休み。


もともと休日出勤も多いし、休みとあらば比較的自由にツーリングやら本屋やら買い物やら娯楽やら呑みやらに出掛けて、鉄砲玉なところのある夫。
それでもこのところ(輪番停電の始まるまで)の休日は、昼前にミクを連れて出掛け、夕方過ぎまで何処かで過ごしてきてくれるというパターンが出来上がっていました。

行き先は時にバイク屋さんだったりして、多少不満はあるにせよ、ミクはパパと出掛けるのを何より楽しみにしていたみたいなんです。

それが…保育園のお休みの日=土日はことごとくパパがいない。パパにどこかに連れて行って欲しかったのにむかっむかっむかっ


てなわけで、大荒れですしょぼん



朝、起きた時にパパがいなかったり、会っても挨拶ひとつで置いて行かれる。その悔しさは私ではなかなか解消されません。

というか、パパがいないんだからきっちりママに遊んでもらいますからねっビックリマーク的な威力に満ち溢れています。


先週、そんな状況下、キレて富士急ハイランドに行ったお話はしましたね?

もうね、ほんとに最近ミクさんの「今日はどこ行く?」「何して遊ぶ?じゃあママも一緒に〇〇やろうよぉ」に頭を抱えたくなっちゃうんです。超ストレス



はぁあダウン



まだ1ヶ月あるじゃんDASH!



はぁああ~~~~~DASH!


※だからといって

『最近ミクと過ごしてないから、今日は一緒にいようかな。今日、保育園休ませちゃってよ。』

な~んて殊勝なこと、間違っても言わないな(-_-;) うちの旦那サン…。

そもそも、夫の会社、勤務日変更したわりに、相変わらずの休日出勤もありあり。結局全日稼働している有り様。どの辺が節電!?


夫に聞いたら「俺も疑問でまわりの人に聞いたんだけど、スイッチを入れる時に電圧の負荷がかかるから電気を入れっぱなしにしてあるらしいよ」

だって。な~んだそりゃ!?
わけわかんないむかっむかっむかっむかっ


あ~っ!暑い。


ミクさん、遅いお昼寝タイム、つかの間の自分時間ですコーヒー