今、職場に一人とても気になる方がいます。

その方は、見る度、私の知る限りいつも何かに怒っています。「〇〇(呼び捨て)、こんな事もできてない。バカじゃないかしら。」「…ったく、何度言ったってわかりゃしない」「あーぁ、だからヤなんだよ」「レベルが低すぎる!」エトセトラエトセトラ…。

それはもう、見事に怒っています。大体は独り言で。時々、誰かを捕まえて文句たらたら。
最近、その方の愚痴を耳にする度に思考が止まってしまうようになりました。
私には直接関係の無い話。気にしなければいい話なのですが…。


悪い言葉は悪いエネルギーを放出します。

良い言葉は良いエネルギーを放出します。

そして悪いエネルギーを放出している方には悪いエネルギーが集まってきます。良いエネルギーを放出し続ける方には良いエネルギーが集まってきます。

そして、悪いエネルギーも良いエネルギーも感染力を持っています。


気をつけないといけませんね。



この方との出会い、言葉の持つ力について考えさせられるある意味貴重な出会いなのかもしれません。それにしても、気になって思考が止まってしまうのは困りものです。