期待を抱えて臨んだ2日ぶりの面会だったのですが、う~ん…。

週末「血培(血液培養検査)で問題がなければ週明けに骨だけでも閉じる方針を打ち出したい。」と言われていたのですが、血培の結果を待たずにその話は先送りになってしまいました。

炎症反応の数値が上がってしまったのです

日曜日 CRP 5
今日 CRP 3


この、そこそこ立派な炎症反応を受けて、易感染っ子ユイ、益々の厳戒体制で開胸部を洗い続ける必要性から「まだ、閉める訳にはいかねぇ」って話になったらしいです。

そして注入。残念ながら腸の調子が戻らないまま、注入してもスルー状態。またまた昨日のお昼からストップになってしまいました。

今日、これから消化器外科と栄養科と心外でどうするが良いか協議するそうです。どうにか、ほんとにそろそろ身になる方針を立てて下さい…。
ユイの状況に「Kセンターって全国に名だたる病院なんやろ?優秀な先生が集まってるんやろ?どうして、そんなにいっぱいいい先生がいるのに、ユイちゃんを良くする事が出来ないんやろ?」とお義母さん。


ね。どうしてなんでしょう?

ユイ、おばあちゃんもヤキモキしてるんだよ。


どうか安心させてあげておくれ。