実は、ユイを産んでから1年1ヶ月乳を出し続けています。産直後、全く乳首をくわえようともしないユイをみた看護師さんに「吸ってもらう刺激を与えられないと母乳も出なくなってしまう」と言われ、搾乳器をレンタルして必死に搾ったお陰か、保健師さんの「底まで根こそぎ搾るのが長く出し続けるこつ」という言葉を信じて搾りつづけたのが良かったのかまだ結構出ています。
入院して以来、注入が中止されたり量の調整が続いたりして、母乳もストックが増える一方だったのですが、ここにきて特に土日明け、足りなくなることが増えてきました。
言うてもユイはもう1才、ぼちぼち母乳以外の栄養も入れなくて良いのかしら?と以前看護師さんに尋ねたら「ミルクだとカリウムが母乳より多かったりするし母乳より“重い”ので、ユイちゃんにとっては負担が少ないと思いますよ。栄養の事は別に「栄養チーム」があって、ちゃんと管理してくれてるから大丈夫ですよ」とたしなめられてしまいました。
ユイにとっても我が家のお財布にとっても優しいんだったら結構、と張り切って搾っていたのですがそろそろ量に陰りが…。搾乳から解放されるのは嬉しいけどやっぱり惜しいと思ってしまうんですよね、これが。
入院して以来、注入が中止されたり量の調整が続いたりして、母乳もストックが増える一方だったのですが、ここにきて特に土日明け、足りなくなることが増えてきました。
言うてもユイはもう1才、ぼちぼち母乳以外の栄養も入れなくて良いのかしら?と以前看護師さんに尋ねたら「ミルクだとカリウムが母乳より多かったりするし母乳より“重い”ので、ユイちゃんにとっては負担が少ないと思いますよ。栄養の事は別に「栄養チーム」があって、ちゃんと管理してくれてるから大丈夫ですよ」とたしなめられてしまいました。
ユイにとっても我が家のお財布にとっても優しいんだったら結構、と張り切って搾っていたのですがそろそろ量に陰りが…。搾乳から解放されるのは嬉しいけどやっぱり惜しいと思ってしまうんですよね、これが。