後頸部浮腫を指摘され、羊水検査をするのか、ひいてはこの子を産むのか産むのを止めるのか…にわかにそんな選択を迫られることになってしまったのですが、結局羊水検査はしませんでした。もともと望んだ妊娠だったし、障害の可能性があろうがどうだろうがこの子は確実に今お腹の中で生きているわけで、検査をして「異常」がみつかったからといってこの子の命をつみとる気にはならないな、だとしたら羊水検査も意味ないじゃんと思ったからです。そもそも、障害があるからおろすってなんなんでしょう?人には色々な事情があるし考え方もそれぞれなので否定は出来ませんが、健康に生まれても育っていく上で障害が生じてしまう方もいるでしょう。そうなった時、育てるのを止めますか?世間体?世間って誰でしょう。仮に「〇〇さんちの子障害児らしいよ」と噂されてそれがなんだっていうんでしょう。なんて偉そうにいってますが、こんな風に考えられるようになるには私自身それなりの時間が必要だったんですけどね。とにかく覚悟は決まりました(ただこの覚悟、まだまだ甘かったんですよね)。