今年の小学校での行事「親子のつどい」は
前日からの雨の影響で、校舎内での開催となりました。
今年は家庭教育学級の「綿菓子」に加え、
地区委員でのゲームコーナー。
前日も準備に搬入に学校へ2往復、
当日も朝8時集合で、
なかなかハードでしたが、
子供達がいっぱい来てくれて
いっぱい笑顔が見られて楽しかった~ニコニコ

午前中は綿菓子当番
湿気が多かったせいか、昨年よりもなかなか出来ずガーン
行列して待ってもらい、申し訳なかったな~ショボーン

朝ごはんを食べる時間がなかったので、
綿菓子当番が終わったら、すぐに家族を探し、
朝ごはん+お昼ごはん(笑)
豚汁、おにぎり、みたらし団子、フランクフルト、コロッケ、、、、、たこ焼き
お腹いっぱいになったので、会場を回り、ゲームをしたり、友達と喋ったり爆笑
白玉ぜんざい、たこせん、うどんも食べたかったけど、お腹いっぱいになりすぎて断念あせる


午後はゲームのわなげ当番。
娘がみんなが投げた輪っかを回収し、箱に戻す作業をしてくれたので、ずいぶん助かりました(笑)


{4E5CFCB5-C086-4BDE-BC76-B4B28E386E93:01}

体育館では文化展での作品展示。
先日家庭教育学級で制作した
カルトナージュのフォトフレームと
多肉植物の寄せ植えを出品しました。

{1D8B1B0C-2ED0-4CF8-BB37-B2DD87A1CA6A:01}

帰りに自転車を置いていた公園で
ガッツリ遊ばされ、、、、汗
更にヘトヘトになりましたが、楽しかった照れ

来年は晴れます様に~!