パソコンのメモリが満タン過ぎて限界をむかえたようです。
コピーも移動も切り取りもメモリがないと八方塞がりで。。。
もう削除することしかできない…と思っていました。
SSDのほうが処理速度早いからって
容量の大きいHDDにしなかったのがいけなかったのかな。。
windows10にアプデされて容量くったのかな。。
SSD256GBじゃ足りないなら、パソコン買い直しかな。。
なんて考えていたのですが。
ちょっと待った!!!!
なんだかおかしい。
コントロールパネル→プログラムと機能
で、インストールされている全プログラムを確認。
「ん・・?合計サイズ10GBいってないぞ??」
①まずはインストールされているプログラムを確認しましょう。
合計サイズは、プログラムと機能のウィンドウの下部に表示されています。
では、何が容量をくっているのか?
原因を探ったところ・・・・
②Cドライブのフォルダを右クリックしてプロパティで容量が大きいところを地道に探すww
私のパソコンの容量逼迫原因はなんとiPhoneのバックアップデータ×4回分でした。
たった3個分消しただけで、256GBの1/4以上空きができました☆
参考までに
C:\Users\ここはPCのユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer
のどこかだったかな??
結論!
メモリの容量がいっぱいなときは、地道に右クリックのプロパティで
容量がいっぱいな原因を探す
快適なパソコン動作に戻ったよ♪