Google Analyticsは使いこなさないと意味が無い!!
ということで少し勉強してみることにしました。
今回はマイレポートをカスタマイズする方法。
マイレポートはGoogle Analyticsにアクセスすると一番最初に開く画面。
だから、左のメニューでよく閲覧するものとかをトップ画面で見れたほうがいいので、
よく閲覧するページは、マイレポートに追加するべし!
マイレポートでデフォルトで表示されるのはおそらく次の6点。
○ セッションのグラフ
(セッション以外にも「ページビュー」「セッションあたりの閲覧ページ数」「平均サイト滞在時間」
「直帰率」「新規セッションの割合」の中から選択可能。)
○ 利用状況
○ ユーザーサマリー
○ 地図上のデータ表示
○ トラフィックサマリー
○ コンテンツサマリー
が見れる。
ここに、「トラフィック」の「キーワード」をマイレポートに追加する。
方法は簡単!
①マイレポートに追加したいページを開く。
ここでは「トラフィック」をクリック→「キーワード」をクリック。
②ページを開くと上部に「エクスポート」「メール」「マイレポートに追加」とあるので、
「マイレポートに追加」をクリックして完了。
(「レポートを追加しました。マイレポートを表示」と表示されるので、ちゃんと表示されてるかクリックして確認しましょう。
マイレポートの下部に追加されているので、見出しをドラッグして好きな位置に移動しましょう。
ちなみにマイレポートから削除する方法も。
マイレポートのページで入らないレポートの見出しの右側に×ボタンがあります。
そこをクリックするだけです。
ということで少し勉強してみることにしました。
今回はマイレポートをカスタマイズする方法。
マイレポートはGoogle Analyticsにアクセスすると一番最初に開く画面。
だから、左のメニューでよく閲覧するものとかをトップ画面で見れたほうがいいので、
よく閲覧するページは、マイレポートに追加するべし!
マイレポートでデフォルトで表示されるのはおそらく次の6点。
○ セッションのグラフ
(セッション以外にも「ページビュー」「セッションあたりの閲覧ページ数」「平均サイト滞在時間」
「直帰率」「新規セッションの割合」の中から選択可能。)
○ 利用状況
○ ユーザーサマリー
○ 地図上のデータ表示
○ トラフィックサマリー
○ コンテンツサマリー
が見れる。
ここに、「トラフィック」の「キーワード」をマイレポートに追加する。
方法は簡単!
①マイレポートに追加したいページを開く。
ここでは「トラフィック」をクリック→「キーワード」をクリック。
②ページを開くと上部に「エクスポート」「メール」「マイレポートに追加」とあるので、
「マイレポートに追加」をクリックして完了。
(「レポートを追加しました。マイレポートを表示」と表示されるので、ちゃんと表示されてるかクリックして確認しましょう。
マイレポートの下部に追加されているので、見出しをドラッグして好きな位置に移動しましょう。
ちなみにマイレポートから削除する方法も。
マイレポートのページで入らないレポートの見出しの右側に×ボタンがあります。
そこをクリックするだけです。