前回のつづき。。。

前回の記事こちら


大阪府茨木市東奈良にて発掘された銅鐸鋳型や
銅鐸が展示されてましたよ☺










銅鐸の作り方もわかりやすい展示で
説明されてましたよ♪









茨木市でこんな大きなものも発掘されてたんですねぇ。
全然知りませんでした滝汗









円筒埴輪もあった!








弥生時代の方達
貝好きさんだったのかな(  ̄▽ ̄)







なかなか思ってた以上に
おもしろい展示がたくさんで
末っ子とふたりでなかなか長居しちゃいました(^_^;)



そしてまたまたつづきます(  ̄▽ ̄)
もう少しお付き合いくださいませちゅー