ミケの色々奮闘記 -18ページ目

ミケの色々奮闘記

美容にいそしみ、コスプレにいそしみ・・・

でも爬虫類の熱がぶりかえしてしまった!!

かわい~い♪大事に育てるんだ!だっ!!

よかったら見てってください☆



韓国のメイクブラシ専門店のSOO ADOR(スアドール)様より、人気のメイクブラシ4種をご提供いただき実際使ってみてあまりの使い勝手のよさにびっくりしました😳✨✨✨


写真と動画で伝わるかどうか…💦本当に塗りやすく気持ち良いアイテムだったのでぜひ触っていただきたい!

スアドールは韓国で有名なアイドルBLACKPINKなどのメイクを担当している世界的なメイクアップアーティストのミョンソン先生が開発に参加しているブランドで、メイクブラシを使ったことがないような初心者でも使いやすいように作られているそうです👏
私は元々ブラシも使うのですが、とにかく使いやすい!
全体的にスアドールに替えようかな?と思うくらい良かったです✨

私が今回使ったのは
■ BY MAENG #06ベースアイシャドウブラシ(ラウンド)
■ BY MAENG #21ファンデーションブラシ
■ BY MAENG #22コンシーラーブラシ(ミディアム)
■ BY MAENG #32チークブラシ
の4種類です︎💕︎

使う順番に、ファンデーションブラシ、チークブラシ、コンシーラーブラシ、ベースアイシャドウブラシを紹介します🫶





まずファンデーションブラシですが、平らでしっかりとした毛なのですが肌にチクチクするようなことは一切ありませんでした👌

今回リキッドファンデを伸ばしたのですがとっても使いやすくて、下から上に塗ると毛穴も綺麗にぼかしてくれる感じでした✨✨





つぎにチークブラシですが、今回はリキッドを使いましたが、粉系でも綺麗に塗れそうな柔らかさ。
リキッドでもかなりぼかしやすく、リキッドでもスポンジよりもいいかも?と思うくらいでした🫶





コンシーラーブラシに関しては、動画を見ていただくとわかるようにかなりしっかりとした硬さがあります。
細かいところにも塗りやすく、濃いメイクの時のアイメイクのはみ出ているところを綺麗に消したり、リップラインを整えたりするのにも便利でした💋





最後にベースアイシャドウブラシですが、これはとにかく柔らかい!心地よくってぐりぐりしても痛くない。
ふわっとした色をのせるのにぴったりです✨✨

さらにスアドールは自然に寄り添うブランドで、天然毛は一切使っていないそうです。
動物の毛を使っていない人造のものはかなり硬いも思っていたのですが全くそんなことなくてこれもおどろき😳
ここまで気持ち良いものを人造で作れるんだなと…👏👏



また、パッケージやブラシの持ち手について、FSC認証という環境的、経済的、社会的な面で公益的な責任を持続できるという山林から伐採された木材と包装材で作られています。
こういった点も今の世の中に合っていて良いなと思いました🫶

その他色々ブラシを出しているので下記Pickしました!参考にしてみてください🙇‍♀️







こんにちは😊ミケです✨

このプレミアムグリーンもちソープは入手困難で一時期生産が危ぶまれてたアイテムなんですが…Arencia様よりご提供頂いて使えました😭めっちゃ嬉しい!!





このアイテムは、ソウル清潭洞&江南皮膚科、高級百貨店や5つ星ホテル及びフランスエステで取り扱いのあるという聞いてるだけですごそうと思うアイテム✨



30種類以上の原料をなんと7,200回も捏ねてから72時間熟成させるという工程を経てやっとできるものなので、とても手が込んでいて作るのが本当に大変なんですって…。

実際にわたしが使ってみたやり方は何もメイクをしてない状態での洗顔、泡パック、メイクをした状態でのクレンジングの3種類です😊





洗顔はそのまま顔に馴染ませてから少しずつお湯を足して洗っていくと、スクラブのようなつぶつぶを感じられてとても気持ちよく、洗い上がりさっぱりでした✨



泡パックは、最初に泡立てネットを使って泡立てて顔に乗せて3分ほど置いたのですが、これはふんわりした泡で、ツノが立つような感じでは無いので垂れてしまうかもしれないため、お風呂場で行うのがおすすめ👌
ただ持っちりした感触になったのが良いポイントです。





クレンジングに関してはかなり濃いメイクをしていたのですが、アイメイクはほぼ落ちました。
マスカラも刺激にならないようにしたのて時間はかかりましたが落ちたのですが、色持ちがとても良いリップに関してはこれだけで落とすことが結構難しいかんじだったので、肌を痛めないためにもまずウォータープルーフのマスカラや濃いアイメイク、口紅はポイントメイク落としで落としてから使うのが良さそうです😊

使い続けることで、もっちり感がどんどん増えてくるそんな洗顔料でした✨✨
これは、満足度が高いのも納得のアイテムです🥰🥰

公式サイトはこちら
https://www.qoo10.jp/g/1055005502



おはようございます😊ミケです☀️


先日紹介しました、ニプニプ様のシカグロウウォータリーエッセンスも頂いたのでこちらも1ヶ月ほど使ってのレビューとなります🤭


ニプニプは人気インフルエンサーチョン・ジウさんがご自身の悩みからスキンケアアイテムをプロデュースしたブランドで韓国では美容に敏感な人達にはすでに幅広く知られているそうです✨

ブランドコンセプトとして、時間をかけて大切にお肌をケアしたいということを掲げていて、肌のキメが整いそうでこれもわくわくしました♡

ジウさんはなんとフォロワー数1,120万人ということで桁違いの有名な方😳
そんな方が自分自身の悩みを無くすために作るアイテムなので期待できそうと個人的に思い使いました🫶🫶



このアイテムは、エッセンスなのにオールインワンとなかなかめずらしいタイプです。
さらっとしているのにしっとりする感じがとても心地よいアイテムでした。





手で付けるのも良し、コットンで拭き取りとして使うのもよしと、お好きな使い方が出来るのが良いですね🤭



私は朝は拭き取り派なのでこういった時短で保湿ができるアイテムは大好きです♡

植物性タンパク質、植物性オイル、CICAが配合されていてしっとりさせながらも角質ケアをできる点も良いですね。



実際使っていて感じたのは、このエッセンスだけで結構うるおいがあるなということです😳
私は冬はかなり乾燥するので、色々塗りたくるのですがこういった1本でしっとりしてくれるようなアイテムは大歓迎です✨✨✨

ニプニプのアイテムは、日本だとロフト、ハンズ、アットコスメ、アインズ&トルペ等で購入可能です😊👌


おはようございます😊ミケです☀️


なんと!靴下なのに化粧品として登録されているびっくりするような、Hogara様のスキンケアくつしたを頂きました😳🙏





レーヨンとセルロースなどの糸で編み込まれた靴下で、薄手でさらっとした履き心地です。
薄いので、この靴下を履いたまま寝るのもおすすめです✨

冬は寒がりの私はこの靴下の上にもこもこ靴下を履いて、寝る時この靴下だけにしていると心地よく眠れました😊



この靴下がなぜ化粧品として登録されているのかというと、セルロースの糸に特殊加工を施して化粧品成分のセルロース、オクタデカン、酢酸トコフェロール、水、クオタニウム―18ベントナイトが含まれているからとのことです。



この靴下を素足にはくことで、肌と接触した時の摩擦により微量の油脂(保湿成分のオクタデカン)とビタミンE(こちらも保湿成分の酢酸トコフェロール)が溶けだして、接触している部分の皮膚にうるおいを与えてくれるらしく、脱いだあともさらっとした素足になった気がします🦵✨✨





履き口のゴムはしっかりしているので、ぴたっとして落ちてきません。
靴下はさらっと柔らかく薄手なので夏でも暑くならなそうですし年中使えそうです🫶

さらに良いなとおもったのは、このパッケージ。
こちらは日本発のお米のバイオプラスチック「Rice Resin(ライスレジン)」を使用しているそうです。
お米由来のバイオマスプラスチックで、飼料としても使われない廃棄されてしまうお米をプラスちっにアップサイクルしているらしく、環境について問題が大きく取り上げられているこのご時世にぴったりなパッケージだと思います😊

今はこの生成色のみの発売です。
素材的に難しいのかもしれないですが、色々なカラーが出たらいいな〜もっと買いたいなと期待しています♡




こんにちは😊ミケです✨

可愛らしくていい香りで有名な&honey様よりリニューアルしたハンドクリームを3種頂きました♡



びっくりしたのがテクスチャの違い😳
多くのハンドクリームは香り違いなことはあるけれども、同じシリーズでここまでテクスチャが違うのは私は初めてでした!





DeepとMeltyは軽めのテクスチャで伸びがよくサラッとした感じです。
Creamyはびっくりするほどしっかりしたテクスチャでした😳😳😳



Creamyはとにかくしっかり伸ばすことが重要ですが、1回伸ばすと手を洗っても水を弾くほどの潤いベールができます。


3種類ともマヌカハニーが含まれていて、はいごうりつは異なりますがどれも保湿力が優れていると感じました✨✨

しっとりした手にしたい方はDeepを。
すべすべの手にしたい方はMeltyを。
特に手荒れが酷い方はCreamyを。
その時の状態によって使い分けるのがおすすめです🤭

どれもプチプラで税込780円👏
香りもしっかりしていて私はとても好みです♡

&honeyはアインズ&トルペやイオン、ドン・キホーテなどドラッグストアやバラエティショップで購入可能なので、乾燥しやすいこの季節要チェックのアイテムです👌👌