今日で、受験最後。


最終的にどこに行くかは9日までわからないけど、

とりあえず公立ではなくなった。

今日は別の私立を受けに。


終わったねー

終わったねー

ほんと、よくがんばりました。


社会人にもなると、結果主義なので

過程よりも結果

ではあるのですが、


中受は結果よりも過程が大事だと思うんです。

その意味で、本日受験させていただいた学校の校長先生がそういうお考えの方で大変心にささるのです


中受は、凡人な子供にとっては結果よりも、学習習慣をこの時期につけられたということがとても大事と。中受の過程も大事と捉えております

はい、私もそういう主義です。


私立の大学では3本の指にはいる大学はでておりますが、

我が子をみてて、(勉強はそんなにできない)ことはわかっていたので

偏差値の高い学校にはいるよりも、この子がのびのびと6年間を過ごせる学校に行かせたい、そのための受験でした。

→高校受験で内申をとれるような子供ではないのです…


とにかく、まだどこに行くかは明確にわかってませんが、

おひとつ合格をいただけているので

本当によかった。


本人も、(他の子供と比べるわけではありませんが、本人なりにはめっちゃ頑張ったので…)頑張った3年間が無駄にならなくてよかったと、喜んでおりました


→実質火がついたのは2ヶ月程度ですが…笑


ほんと、おわりましたー

なので、男子たちはさっそくカードゲームのプチ大会へいきましたよ



わたしは、、、

昨日聞いた

素敵な銭湯へ









リニューアルされて

すごくきれい

縁側でビールのんで、かえろっと


最高


ママは銭湯ハマりました

炭酸水風呂、あつぶろ、水風呂

マッサージ風呂、電気風呂もあります


サウナはないけど、

銭湯いいわーー




久々に飲んだらおいしい


ヒューガルデン




あ!銭湯通のかたは、こういうバッグもってますよね


買おうかな〜笑