きゃ~。またたまりつつある・・・・

さてさて、1月中旬にミシュラン★つきの
お寿司屋さん、かねさかにいってまいりました~
photo:01


もち、事前に予約して。
なんと、子連れオッケーなお店なのです。

ただ、13時~ テーブル席
という条件がつきます。カウンターは×なのよ~
photo:02



photo:03


ちなみに、りくたんは2歳児で、お椅子にすわってちゃんと食べられるので
年齢的にもっと小さいとどうかな・・と思います。

店内せまいし、ベビーカーは店外においておくかんじです。

ダリンの会社はめちゃ外資なのですが、
外人上司がアメリカとかからきても、ここにきたりしてるそう。(だりんはお初)
外人に人気のお寿司屋さんみたいですよ。英語ができたりするのかな?←不明だけどw

ま、そんなinfo はさておき・・・
(といっても子連れにはそういうinfo が大事w)

肝心のお寿司~~~

ランチは、握りのみの5000円、つまみとか入れて1万overとかの3種類??くらいありました。
子連れだし、さくっとランチだったので、5000円の握りランチにしましたよ。

それに、りくたん用にお寿司(エビとたまご)をプラス
←13時~だったので、それまでおなかがもたない2歳児(保育園ではだいたい11時ごはん)
なので、先にたべさせて出かけてたからね。
ほんとは、2歳ちょっとになったら生魚デビューさせようとおもい、こちらでデビューとおもってたんだけど、園でノロとかロタとかがはやってた時期なので、生は避けようという結論にw
というわけで、大好きなエビと卵だけあげたというわけ。←見てるとたべたくなるんだろうねw

5000円×2+りくたんのエビと卵、グラス生小 で、12600円でした。
エビと卵で2000円はないだろうから、たぶんサービス料がとられたのかな?
ま、不明。 

photo:04


生小のグラスがcute~~~


photo:05


お通しはこちら

以下、写真。
テーブル席でしたので、
お皿にどどーんとおかれてもってこられるかんじ。

最初のお皿は、全体的に印象がうすい
(ダリンも私も。)

シャリのかんじは好きな方だけど、
ネタのインパクトというか味も全体的にうすめなかんじ
photo:06



この中ではこはだはよかった
まぐろ大好きな旦那ですが、そこそこといってた

あと、しまあじもよかったよ~

つづいて、贅沢にもりくたんのおすし。
エビは切ってきてもらいました。
おいし~~~~っていって食べた。
卵も気に入って、これたべたあと、私の玉子も半分以上たべた。。
そりゃ、こういう玉子はつくれません。

翌朝、あの玉子を食べたいといわれた・・・
む、む、無理です~~~~息子よ
photo:07



こちらのお皿のほうが好きなものばかり
photo:08


ええ、玉子は言わずもがなおいしいですし、
穴子はたまりませんね~~~~

エビも強烈においしかった!


photo:09


しじみのお味噌汁


最後はかんぴょう巻き
photo:10



な、な、なんとかんぴょう巻きなのに
わさびがはいってたw

かんぴょう巻きだとおもってりくたんにあげたら。。
べえ~~^。からくておこった。
ごめんなさい~

で、割ってわさび部分がないところをあげたらおいしいといって食べてた。

かんぴょうまきって、あんま好きじゃないけど
これならかんぴょうが甘すぎず、わさびのアクセントがきいててよかったわ!

子供に食べさせるなら、
わさび抜きでってお願いしてもいいかもですねw


たしかに
おいしいものはおいしかったけど、
5000円だしてこれなら・・・
ってちょっと思ったかな。

5000円以下でおいしいお寿司がいただける
丸の内のまんてん鮨のほうがCPいいかもw

久兵衛のほうが好みだし、
鮨で感動した
東日本橋の都寿司のほうが好きかな~

なんだろ、
やっぱミシュランだから
外人受けはするのかも。

たしかにおいしいんですよ。
でも、ミシュラン!!!感動!!!
ってほどはなかった。

もしかしたら、
つまみもちゃんと食べて鮨コースにしたら、また違った印象だったのかも。


ほんのちょっと消化不良ですが、
でも基本はおいしかったです。
なにより子連れで伺わせてもらえたので、
うれしいですね。

あ、あとサービスですが、
新人さんなのか不明ですが、お寿司をもってきてくださるかたが覇気がなく、
ぼそぼそと説明されたのがちょっと気になってしまいました。(要は、なにをいってるか聞こえなかった)
お寿司をにぎられていた三平さんっていうかたの威勢とかは気持ちよいかんじでしたが。。。

いちよ、補足w


鮨かねさか寿司 / 新橋駅東銀座駅銀座駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3





iPhoneからの投稿