さて~、先日ちびちえのBDランチを広尾のレストラン ラ・トルチュでやりました。
ダリンpresentsの。

りくたんを連れて行くので、夜は無理だし、いろんな店も夜NGってところが多かったみたい。
なのでランチタイムに、ベビーOKなこちらのお店にいってまいりました~
てか、広尾は電車でいくようなところではないね。エレベーターもエスカレーターもないから、ベビーカーでいくと大変でした。。。
ま、広尾駅からすごい近いところにありましたよ~。
むかしイルブッテロにいったことあるけど、そのおむかいさん。
にしても、ほんとマンションの一階を改築?したような佇まいでちょっとびっくり。

タテルヨシノさんのビストロ版っていうのがなんとなくわかります。
でもね、でもね、、、料理は、レストランの料理でしたよ~~~。
ビストロチックではなかったですよ=
タテルヨシノさんがフランスにだしてるステラマリスの支店みたいな位置づけみたいですよん。
もちろん、、お料理は抜群によかったです!!!ああ、また食べに行きたい。
ダリンもめちゃおいしかったと大満足でした~~~。
ランチは2,200円、3,500円、5,800円のコースがありました。
ちびちえたちは、アミューズ、前菜、スープ、メインにデザートという3,500円のコースに。
あ、パンとバターは、プラス200円かかります。なので、飲み物代以外だと3,700円ですね~
で、飲み物をいただいたので、たぶんふたりで1万ちょいくらいだったはず。
では~食べたものレビュー
<飲んだもの>
★シャンパーニュ Gimonnet Gonetのやつ。

RMのシャンパーニュです。フルーティで繊細な感じ?だったかな。泡もきつくないかんじ。
ひさびさのシャンパーニュ、うまし!
★Marigny-Neuf Sauvignon

これは、ダリンが頼んだんだけど、結構ちびちえが奪いました。ww
ソーヴィニヨンブランなのに、好きな感じだったの!フルーティでダリンの好きな感じでした。
これ、おいしいわ。ロワールのソーヴィニヨンブラン
★Vincent Dureuil-Janthial RULLY

一番樽っぽいのを所望したところこちらをすすめてくれました。
うん!おいしぃ。樽っぽさもほどよくでてるけど、酸味もあってバランスよし。

<食べ物>
★パンとバター☆☆☆☆


あ、たしか無塩バターだった。。コクのあるおいしいバターだったな
パンも3種類だったかな。どれもおいしかった。これならプラス200円でもOK.
って、パン頼まない人、いるのかなぁ??
★アミューズ

たしかタラとじゃがいものクロケット (←名前適当です)☆☆☆☆

いきなり缶詰がでてきます。ちびちえはレビューみてたから予想どおりだったけど、ダリンびっくり。
え?缶詰だすの?って(笑)いえいえ、あけてびっくり、ちゃんとしたお料理がはいってますよw
一口サイズのクロケット。ほっくほっくでおいしかったです。
★キクイモのポタージュ☆☆☆☆☆

れ、れ、レベル高!このスープめっちゃおいしいわ=。トリュフをかけてたのかな?すごい、めちゃくちゃおいしかった。
<ちびちえの前菜>
★牡蠣のソテー

おお!!ぷっりぷっりの牡蠣です。だりんがめっちゃおいしいといってました。
バターで軽くソテーしてるのかなぁ。でもプリッぷり感がそこなわれてないのは、薄く小麦粉でもまぶしてるからなのかな?
<だりんの前菜>
★フォグラのテリーヌ

あ~~、鉄板なおいしさですね。フォアグラとピンクペッパーとバルサミコ
このトリオはすばらしいですよね~。 あ~ピンクペッパーとバルサミコがフォアグラの甘さを引き立ててくれるかんじ~。うまし。あたしてきにはこっちのほうが好きでした。
<ちびちえメイン>
★サーモンのミキュイ ステラマリス風☆☆☆☆☆

な、な、なんとタテルヨシノさんのスペシャリテがこちらでいただけるのですぅ。
一度、タテルヨシノ@銀座でいただいたことあるこのスペシャリテ。はずせません~
というわけでちびちえはこちらに。
ほぼレアっぽいかんじなんだけど、ちゃんと火入れしてるんですよ。ほんの~りのスモークの香りとなんだろ、レアっぽいけどレアじゃないしってところの絶妙なバランス。
ここにきたらこれはマストだとおもいます~。普段肉食なので、メインに魚をえらぶことはめったにありませんが、ここではこれだな。w ダリンにも少しあげました。感動するおいしさといってました~
★ポーク ☆☆☆☆
お肉料理もおいしかったね~。ダリンのを少しもらいました。
こちらも絶妙な火入れ加減でやわらかくてジューシな仕上がりに脱帽。

デザート
こちらも選べました。
★ピスタチオのブラマンジェ

結構濃厚でピスタチオのざらざら感がかんじられ、好み。
★サヴァラン

ラム酒が結構きいててGOOD
デザートもとてもおいしかったです。
最後に食後の飲み物
以上、料理の内容、クオリティともにすばらしかったです。
やっぱり子連れだったからか、しかもちょっとぐずり、途中哺乳瓶でミルクをあげたりしてたからかもしれませんが、視線がう~ん・・・でした。あ、店員さんのね。
なのでサービス面で心地よいサービスがうけられたかというと疑問
ま、子連れでフレンチをOKしてくれてるだけでも稀有なお店なのでありがたいのですが・・・
なので、4.5かな。
料理、CPは、自信をもって5といえる内容です。
ビストロの料理?いえいえレストランの料理ですよ、これは。
ダリンpresentsの。

りくたんを連れて行くので、夜は無理だし、いろんな店も夜NGってところが多かったみたい。
なのでランチタイムに、ベビーOKなこちらのお店にいってまいりました~
てか、広尾は電車でいくようなところではないね。エレベーターもエスカレーターもないから、ベビーカーでいくと大変でした。。。
ま、広尾駅からすごい近いところにありましたよ~。
むかしイルブッテロにいったことあるけど、そのおむかいさん。
にしても、ほんとマンションの一階を改築?したような佇まいでちょっとびっくり。

タテルヨシノさんのビストロ版っていうのがなんとなくわかります。
でもね、でもね、、、料理は、レストランの料理でしたよ~~~。
ビストロチックではなかったですよ=
タテルヨシノさんがフランスにだしてるステラマリスの支店みたいな位置づけみたいですよん。
もちろん、、お料理は抜群によかったです!!!ああ、また食べに行きたい。
ダリンもめちゃおいしかったと大満足でした~~~。
ランチは2,200円、3,500円、5,800円のコースがありました。
ちびちえたちは、アミューズ、前菜、スープ、メインにデザートという3,500円のコースに。
あ、パンとバターは、プラス200円かかります。なので、飲み物代以外だと3,700円ですね~
で、飲み物をいただいたので、たぶんふたりで1万ちょいくらいだったはず。
では~食べたものレビュー
<飲んだもの>
★シャンパーニュ Gimonnet Gonetのやつ。

RMのシャンパーニュです。フルーティで繊細な感じ?だったかな。泡もきつくないかんじ。
ひさびさのシャンパーニュ、うまし!
★Marigny-Neuf Sauvignon

これは、ダリンが頼んだんだけど、結構ちびちえが奪いました。ww
ソーヴィニヨンブランなのに、好きな感じだったの!フルーティでダリンの好きな感じでした。
これ、おいしいわ。ロワールのソーヴィニヨンブラン
★Vincent Dureuil-Janthial RULLY

一番樽っぽいのを所望したところこちらをすすめてくれました。
うん!おいしぃ。樽っぽさもほどよくでてるけど、酸味もあってバランスよし。

<食べ物>
★パンとバター☆☆☆☆


あ、たしか無塩バターだった。。コクのあるおいしいバターだったな
パンも3種類だったかな。どれもおいしかった。これならプラス200円でもOK.
って、パン頼まない人、いるのかなぁ??
★アミューズ

たしかタラとじゃがいものクロケット (←名前適当です)☆☆☆☆

いきなり缶詰がでてきます。ちびちえはレビューみてたから予想どおりだったけど、ダリンびっくり。
え?缶詰だすの?って(笑)いえいえ、あけてびっくり、ちゃんとしたお料理がはいってますよw
一口サイズのクロケット。ほっくほっくでおいしかったです。
★キクイモのポタージュ☆☆☆☆☆

れ、れ、レベル高!このスープめっちゃおいしいわ=。トリュフをかけてたのかな?すごい、めちゃくちゃおいしかった。
<ちびちえの前菜>
★牡蠣のソテー

おお!!ぷっりぷっりの牡蠣です。だりんがめっちゃおいしいといってました。
バターで軽くソテーしてるのかなぁ。でもプリッぷり感がそこなわれてないのは、薄く小麦粉でもまぶしてるからなのかな?
<だりんの前菜>
★フォグラのテリーヌ

あ~~、鉄板なおいしさですね。フォアグラとピンクペッパーとバルサミコ
このトリオはすばらしいですよね~。 あ~ピンクペッパーとバルサミコがフォアグラの甘さを引き立ててくれるかんじ~。うまし。あたしてきにはこっちのほうが好きでした。
<ちびちえメイン>
★サーモンのミキュイ ステラマリス風☆☆☆☆☆

な、な、なんとタテルヨシノさんのスペシャリテがこちらでいただけるのですぅ。
一度、タテルヨシノ@銀座でいただいたことあるこのスペシャリテ。はずせません~
というわけでちびちえはこちらに。
ほぼレアっぽいかんじなんだけど、ちゃんと火入れしてるんですよ。ほんの~りのスモークの香りとなんだろ、レアっぽいけどレアじゃないしってところの絶妙なバランス。
ここにきたらこれはマストだとおもいます~。普段肉食なので、メインに魚をえらぶことはめったにありませんが、ここではこれだな。w ダリンにも少しあげました。感動するおいしさといってました~
★ポーク ☆☆☆☆
お肉料理もおいしかったね~。ダリンのを少しもらいました。
こちらも絶妙な火入れ加減でやわらかくてジューシな仕上がりに脱帽。

デザート
こちらも選べました。
★ピスタチオのブラマンジェ

結構濃厚でピスタチオのざらざら感がかんじられ、好み。
★サヴァラン

ラム酒が結構きいててGOOD
デザートもとてもおいしかったです。
最後に食後の飲み物
以上、料理の内容、クオリティともにすばらしかったです。
やっぱり子連れだったからか、しかもちょっとぐずり、途中哺乳瓶でミルクをあげたりしてたからかもしれませんが、視線がう~ん・・・でした。あ、店員さんのね。
なのでサービス面で心地よいサービスがうけられたかというと疑問
ま、子連れでフレンチをOKしてくれてるだけでも稀有なお店なのでありがたいのですが・・・
なので、4.5かな。
料理、CPは、自信をもって5といえる内容です。
ビストロの料理?いえいえレストランの料理ですよ、これは。
レストラン ラ・トルチュ (フレンチ / 広尾駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5