さて、今週の火曜日にまたまたこちらにいってきました。
実は、その前の週にも、この界隈にきてて、この場所は発見?してたの。
そのときは、試食だけさせていただき←たぶん藤堂さん?本人がいらして、
試食をすすめてきて、それだけでおなかいっぱいになり、かわずにかえったの。
だって、ホールケーキだからね。。。(こちらは、ホールケーキしかうってません)
で、また今週こちらにやってきました。
藤堂プランニング 工場直売
ちびちえ半身浴しながら、以前もらってたさざんかカード(事業協賛店紹介)の冊子をよんでたところ、こちらの藤堂プランニングさんのお店ものってて、カード持参で(火曜日だけ)焼き菓子がサービスでもらえる・・みたいなことをかいてあったので、それならまたいってみよ~ってことでいってきたw。
どうせ散歩するには、なんか目的がないとなかなか動かないから。ww
で、今週火曜日にいってきました。

袋には、藤堂プランニングではなくて、アトリエmaria ってかいてるね。
あ、さざんかカードっていうのは、江東区民で、障害をもつかたやら、妊婦←ちびちえはこれにあたる、高齢者?にくばられるカードです。妊婦になってもらったのですが、一回もつかったことがなく、今回はじめてつかいましたよwww
でも、まあ、フィナンシェひとつサービスでついてきたくらいでしたが。ww笑

場所は、GPS検索でいったのですぐにわかりましたが、住宅地の中にあります。
でも、看板がでてるからわかるね。
それにしても、ほんとに工場ってかんじで、店頭もないし、ケースもないっていうスタイル。
ほんとに工場。ほえ~。そんなところにひとくるの?とおもいきや、ちびちえの前に先客あり。
ガールズ二人が試食されてました。wwたぶん、買ってないと思う。w
ちびちえは、このたびは、スフレチーズケーキを購入しようとおもってやってきたので、
お店のかたに伝えました。このひは、藤堂さんじゃない若い方二人しかいらっしゃらず、
いちおう試食はいただきましたが、藤堂さんほど気前よくないww。 あのかたは、2種類3種類すすめてきた。
前回のスフレチーズの試食で、ああ、こんなものかとはおもったけど、
ベイクドチーズよりかは、スフレチーズケーキのほうがいいかなってかんじ。
今回は、ロールケーキの試食をいただきました。ロールケーキはまずまず。
ちなみに、サービスでチョコのシフォンケーキもいただきましたが、これもまあまあ。

やっぱり、なんだろすごくfancyってわけではないんだけど、素朴?なかんじでふわふわなスフレチーズケーキがここではいちばんウリだろうし、おいしいのかなってかんじ。
だりんもおいしいってたべてました。
もうちょっとチーズ濃い目でもいいかなとおもいましたが、
ホールで買うならこのくらいがいいのかも。なつかしくもあるような正統派スフレチーズケーキってかんじかな。

消費期限が3日間だったとおもいますが、3日目にはちょっとふわふわもなくなるので、やはり当日にいただくのがいちばんいいとおもいます。さわっただけで、つぶれちゃいそうなくらいふわふわなので。

かるいかんじなので、パクパクたべられ、二人暮らしでホールケーキは、さすがに間違ったかなぁと買ったあとでおもったのですが、意外にもたくさんたべられました。ww

たぶんベイクドのほうだったら重いから無理だったかもだけど。
いちおう、こちらで購入すると2500円のホールが1500円で購入できます。
ま、大勢の人がくるときにGETしておくととってもお手ごろだしいいかもですが、
ちびちえは、一回でいいかな。
おなじものを食べ続けるよりかはちがうものをちょこっとずつ食べるほうがすきだから。
ご近所にすんでて、お子さんが多い家庭には重宝しそうなお店ですね。
バースデーケーキとかも予約すればOKみたいですよ。
実は、その前の週にも、この界隈にきてて、この場所は発見?してたの。
そのときは、試食だけさせていただき←たぶん藤堂さん?本人がいらして、
試食をすすめてきて、それだけでおなかいっぱいになり、かわずにかえったの。
だって、ホールケーキだからね。。。(こちらは、ホールケーキしかうってません)
で、また今週こちらにやってきました。
藤堂プランニング 工場直売
ちびちえ半身浴しながら、以前もらってたさざんかカード(事業協賛店紹介)の冊子をよんでたところ、こちらの藤堂プランニングさんのお店ものってて、カード持参で(火曜日だけ)焼き菓子がサービスでもらえる・・みたいなことをかいてあったので、それならまたいってみよ~ってことでいってきたw。
どうせ散歩するには、なんか目的がないとなかなか動かないから。ww
で、今週火曜日にいってきました。

袋には、藤堂プランニングではなくて、アトリエmaria ってかいてるね。
あ、さざんかカードっていうのは、江東区民で、障害をもつかたやら、妊婦←ちびちえはこれにあたる、高齢者?にくばられるカードです。妊婦になってもらったのですが、一回もつかったことがなく、今回はじめてつかいましたよwww
でも、まあ、フィナンシェひとつサービスでついてきたくらいでしたが。ww笑

場所は、GPS検索でいったのですぐにわかりましたが、住宅地の中にあります。
でも、看板がでてるからわかるね。
それにしても、ほんとに工場ってかんじで、店頭もないし、ケースもないっていうスタイル。
ほんとに工場。ほえ~。そんなところにひとくるの?とおもいきや、ちびちえの前に先客あり。
ガールズ二人が試食されてました。wwたぶん、買ってないと思う。w
ちびちえは、このたびは、スフレチーズケーキを購入しようとおもってやってきたので、
お店のかたに伝えました。このひは、藤堂さんじゃない若い方二人しかいらっしゃらず、
いちおう試食はいただきましたが、藤堂さんほど気前よくないww。 あのかたは、2種類3種類すすめてきた。
前回のスフレチーズの試食で、ああ、こんなものかとはおもったけど、
ベイクドチーズよりかは、スフレチーズケーキのほうがいいかなってかんじ。
今回は、ロールケーキの試食をいただきました。ロールケーキはまずまず。
ちなみに、サービスでチョコのシフォンケーキもいただきましたが、これもまあまあ。

やっぱり、なんだろすごくfancyってわけではないんだけど、素朴?なかんじでふわふわなスフレチーズケーキがここではいちばんウリだろうし、おいしいのかなってかんじ。
だりんもおいしいってたべてました。
もうちょっとチーズ濃い目でもいいかなとおもいましたが、
ホールで買うならこのくらいがいいのかも。なつかしくもあるような正統派スフレチーズケーキってかんじかな。

消費期限が3日間だったとおもいますが、3日目にはちょっとふわふわもなくなるので、やはり当日にいただくのがいちばんいいとおもいます。さわっただけで、つぶれちゃいそうなくらいふわふわなので。

かるいかんじなので、パクパクたべられ、二人暮らしでホールケーキは、さすがに間違ったかなぁと買ったあとでおもったのですが、意外にもたくさんたべられました。ww

たぶんベイクドのほうだったら重いから無理だったかもだけど。
いちおう、こちらで購入すると2500円のホールが1500円で購入できます。
ま、大勢の人がくるときにGETしておくととってもお手ごろだしいいかもですが、
ちびちえは、一回でいいかな。
おなじものを食べ続けるよりかはちがうものをちょこっとずつ食べるほうがすきだから。
ご近所にすんでて、お子さんが多い家庭には重宝しそうなお店ですね。
バースデーケーキとかも予約すればOKみたいですよ。
藤堂プランニング 工場直売 (ケーキ / 清澄白河駅、菊川駅、森下駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0